
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は南国フルーツの華やかな香りが特徴で、口当たりは優しい甘みと旨みが広がり、綺麗な余韻が残る日本酒です。香りは清涼感と酸味があり、口に含むとマスカットやライチの香りが感じられます。甘みと酸味がバランスよく、軽快な味わいが特徴的です。アルコール度数がやや低めで、飲みやすさがあります。山田錦や雄町などの良質な原料米を使用しており、旨味や甘みが豊かに表現されています。
みんなの感想
純米吟醸
フルーティーで呑みやすい
東洋美人 一歩 愛山
華やかな吟醸香、上品な甘さに包まれ、愛山米が溶け込んだ柔らかな軟水が染みこみます。
2013年7月の山口島根集中豪雨で蔵が床上浸水、機器が故障し数千本の酒が流され甚大な被害を受けました。親しくしていた酒蔵関係者やファン1500人が復興を助け、同年末には酒作りを再開する奇跡の復活。そんな東洋美人が踏み出す「一歩」がこのシリーズです。
一升瓶のみで特約店も限られますが、是非一度飲んで欲しいお酒です。
ガッツリ甘いわけではなく、ほんのり甘いお酒です。(^^)
それでもお酒の深みは十分にあじわいがあります。(^^)
バランスが良いかも。(^。^)
一歩。
結構甘い感じでおいしいわ。
純米吟醸。久しぶりにのんだ。からからー
香りがバナナのような感じ。
一歩 純米 愛山
純米吟醸50(澄川酒造場)
産地:山口県萩市
アルコール:16度
日本酒度:-5
酸度:不明
使用米:麹米 山田錦、掛米 西都の雫
精米歩合:50%
酵母:不明
製造:2017
家飲み用に一升瓶で買う。
色は無色透明。
粘度はとろりとした感じ。
やや冷やした状態と常温で楽しむ。
香りは心地よい吟醸香。
口当たりは上品で持続的な甘み。
あとから心地よい酸味が追いかけてくる。
そこから暖かなアルコールの刺激。
おいしい。
やや冷やした方がキレがよくなりおいしい。
また飲みたい一本。
純米吟醸50
@SUGIDAMA
すっきりしていて甘み有り。
東洋美人 ippo おりがらみ
美味い。ippoに求める美味しさ。スッキリ、米の旨み、甘みがある。結構辛さも感じる。辛さ感じるのは東洋美人では珍しいかも。質の高さがわかる。
やや辛口、ストレートにスッキリ飲みやすい。
スッキリ爽やか!旨し‼️
『一歩の酒未来』
含み香はメロン系🍈
爽やかな甘味を伴いながらのどを通っていく
やっぱり “おいしー” (o^^o)
柔らかく深みのある味。
co2シリーズでは1番美味しいかも
純米大吟醸 ASIAN BEAUTY。キリっとした酸味、苦味のある骨太な味わい。鼻に抜けるアルコール感も心地良い。
立ち香は、ほとんどなし、旨味、甘辛、辛、辛いなぁ…。辛いや。
ippo 酒未来
@SUGIDAMA
ippo 山田錦
@SUGIDAMA
壱番纏 純米大吟醸
@SUGIDAMA
限定大吟醸 地帆紅
使用米: 山田錦100%
@あごら
純米吟醸。恥ずかしながらはじめまして。後から追ってくる好みの味。甘すぎず、何にでも合いそう。
東洋美人はこのおりがらみが最高です。甘旨、酸も心地よく。メロン、桃、ほのかにマスカット。惜しむらくは早飲みしないと少し甘だれするところかと。これが無ければ☆5つ。
東洋美人 一歩 直汲み生
酸味やや強め
香り豊か美味