東洋美人

touyoubijin

澄川酒造場

みんなの感想の要約

山口県の酒造である澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、甘みと酸味が上品に競い合いながら食事の邪魔にならない麗しい酒です。フルーティーな香りや甘味が特徴であり、余韻が長く楽しめます。また、口いっぱいに広がる甘旨味とキレる辛さ、苦さが絶妙なバランスを醸し出しています。フルーティースッキリした味わいで飲みやすく、特に甘みや酸味が中々好みの方におすすめの日本酒です。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

チョコ
2025/03/23

9.5 東洋美人 山口 匂スッキリ 味マスカット感 キレ良い ガス感なし

★★★★★
5
まいぽ
2025/03/22

十の風

うすにごり

めっちゃ美味しい😋

★★★★★
5
こへず
2025/03/01

純吟、愛山
芳醇で透明感が有りながらも後から旨みがグッとくる
梨系

★★★★★
5
XYZ
2025/02/02

純米吟醸

★★★★★
5
ゆみこ
2024/11/23

ほんのり甘いなかに喉越しにキレがある

★★★★★
5
あんず
2024/11/20

好きな味。
すっき飲めて少し辛口。
食中に会う

★★★★★
5
さかい
2024/11/03

うな衛門

★★★★★
5
mottomigi
2024/10/31

酒味の蔵

★★★★★
5
ふくちゃん
2024/10/03

東洋美人
醇道一途(じゅんどういちず)
純米吟醸 720ml
1530円

★★★★★
5
ニケ
2024/09/22

限定純米吟醸 羽州誉
醇道一途

★★★★★
5
kaidou_walker
2024/09/09

女神の秋の歌 純米大吟醸 限定品 萩市産山田錦100%
おいでませ山口館にて1本あたり1,650円以上のお酒550円引だったので購入

甘〜い
砂糖?
なんだろう上白糖みたいなきつい甘さではないが、
粗糖みたいなコクはないかなぁ
アテは選ばない
タナカの柿の葉もKaferのサラダとお惣菜のお試しセットもノドクロの炙りもかなり辛いモチチ餃子店の黒白木耳のサラダ×蛸マシマシもLecker Bissenのローストチキンとラタトゥイユも合う〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
1,815円(税込)のところ1,265円(税込)
お値段大盤振る舞いなので★も大盤振る舞いで
ツレは★4だって

★★★★★
5
きゃおりんぐ
2024/08/30

東洋美人から展開される、限定品シリーズ『醇道一途』

酒米「愛山」から感じられる果実を思わせるような甘さと芳醇さが奥行きあって旨し~

しかもスっときれていく後口

しっかり冷やして奥行きを感じ余韻に浸りながら呑みましょう

★★★★★
5
アリ
2024/08/28

香りは強く華やか、洋梨やマスカットのようなフルーツ感がある。色は透明に近い。
口当たりは滑らかで丸い。どっしりとした旨味と甘味があり、まるで洋梨を口に含んでいるかのよう。舌に留めると、本当に日本酒を口にしているのか分からなくなるほどのフルーツ感がある。巨峰や洋梨の味わいが凄い。
飲み切り時は力強いがするっと流れていく。余韻はトロッとした甘味と旨味の塊りが口の中に残る。
久しぶりの東洋美人。白鶴酒造が開発した白鶴錦を使っている。誰が飲んでも美味しいと感じるはず。
1升で¥3,300とこのクオリティを考えると安い。ちょっと贅沢な普段飲みにも、誰か知り合いが来た時に振舞うお酒としても良さそう。
久しぶりの東洋美人だったが、購入して大満足だった。静岡市のコメヤス酒店で購入。

★★★★★
5
須藤の黒
2024/08/27

ジパング

あまーいパート2
しゅわっと

★★★★★
5
ナオ
2024/08/09

純米吟醸。酸味すっきりやや甘み。

★★★★★
5
loco
2024/07/16

純米吟醸 醇道一途 酒未来
製造年月2024.7
720ml

★★★★★
5
Daiginjo
2024/07/14

東洋美人 純米吟醸 醇道一途
酒未来80%
麹米40% 掛米50%
16度
澄川酒造場 山口

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/07/13

限定 純米吟醸
醇道一途 雄町

★★★★★
5
すずめ
2024/07/08

女神の夏の詩

★★★★★
5
ニケ
2024/07/07

限定純米吟醸 酒未来
醇道一途

★★★★★
5
なるとも父
2024/07/05

純米吟醸山田錦

★★★★★
5
えきりゅう
2024/06/29

「自宅」千葉
★別誂 山田錦
スッキリとしていて口あたりが良い。純米らしい米の甘みと旨みも感じられる

★★★★★
5
シャム
2024/06/27

すっきり 飲みやすい 好き

★★★★★
5
マロー
2024/05/24

限定 純米吟醸 雄町

★★★★★
5
じーつー
2024/05/17

醇道一途 山田錦
桃とジャスミンの香り。まろやかな甘から滋味あふれる旨。後ろから酸が伸びてきて融合。甘旨のバランスをとる。酸が引きゆく中、甘旨の中から微辛がじんわり。ゆっくりたなびく余韻が心地よい。山田錦って、んまいなぁ、って素直に思わせてくれる流れに、好感度爆上がり。枝豆、甘旨均。豚ピーマン、甘旨太。レバー煮、甘旨爽切れ。アテてもいいっすね。芯はそのままに寄ってきてくれる。あーこの、甘旨がぁ、、こりゃ、んまいわ。
一升3000

★★★★★
5