
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は甘みと酸味がバランスよく、食事と相性が良い美味しい日本酒です。香りも高く、余韻が長く続きます。フルーティーな味わいや甘み、酸味、キレが特徴であり、芳醇な透明感もあります。果実のような香りがあり、口いっぱいに広がる甘旨味が楽しめます。また、口当たりはスッキリしており、後味は甘ったるさが残りません。
みんなの感想
若いイチゴの様な口当たり
若干アルコール感が鼻に抜けます
少し寝かせるか、温度帯を変えるとまた違うのかな?
まずまず
純米吟醸と言っても磨き50%は純米大吟醸の規格なので、この値段はお買い得だと思います。
果実のような香りと優しい口当たりで、とってもジューシーな味わいですが、米の旨味もシッカリ感じられ、ラムネのような爽やかな酸味と苦味で軽快にキレていきます。
お燗にしても冴えるお酒です。
税込2,750円也(酒のきたむら)
純米吟醸50。かなり輪郭がはっきり。
限定 純米吟醸 愛山
『醇道一途』
沖縄県 灯にて
exclusive。甘め。
円やかなテイスト&フルーティな口当たり🍶
癒されるぅ〜🤗
東洋美人(とうようびじん) 純米吟醸
大辛口
でん(八王子)
一歩 雄町
サラリとした飲み口。
激甘!匂いもわざとらしい!
壱番纏 純米大吟醸
限定純米大吟醸
強めの甘さの後の苦味
フルーティー
山口・萩市の酒、東洋美人
酒未来80%使用
醇道一途・純米吟醸
前回飲んだ時より飲みやすい。
ええなぁー。(*´∀`*)
純米大吟醸。写真違う。バランスいい。
純米吟醸酒未来。少し甘めかなって感じがしました
醇道一途 酒未来 冷酒
スッキリいい感じ
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 山田錦
澄川酒造場(山口)
メロン系の甘み。酸味は無し。そこまでくどくは無いが少したるい
吟醸香は強め。味は淡麗だけど余韻の強いお酒。食後酒にいいかな。
大分甘い
じぱんぐ
限定大吟醸
後味甘い
山口・萩市の酒、東洋美人
酒未来80%使用
醇道一途
純米吟醸
飲み始めははやや苦味を感じる
酒未来のイメージが強すぎたか
意外と甘くなかった笑
旨味たっぷりの吟醸酒。香りは決して華やかすぎず食中酒に適したお酒です。
東洋美人限定酒
甘め
赤羽のカクヤスにて購入
スッキリ爽やかで、飲み口は甘く感じる
さすがに外れがない