
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は澄川酒造場が製造している日本酒で、限定純米吟醸である。香りが華やかで甘さがほのかに感じられ、フルーティーな味わいが特徴的。甘みと酸味がバランスよく調和しており、食事とも相性が良いと評されている。また、開栓直後は苦味と硬さが感じられるが、数日経つと甘みが増し、最高の味わいを楽しめるとの声もある。
みんなの感想
酒未来
香りと甘さ、辛さが絶妙。9点
東洋美人 酒未来
米の味が美味しく、甘みが強い。8.8点
出雲富士 純米酒 佐賀錦
夏酒らしく、さっぱりしててうまい。8点
磯自慢 本醸造
ユニークな味。後味辛め。8点
ラベルがちょっと怖いです!口の中で
旨味が拡がって酸味でスッキリしてます。
原点シリーズの酒未来。甘みと旨味の立つスッキリ系。
IPPO 山田錦 口当たりが柔らかく甘みも程々でバランス良し
これまた繊細で華やかでおいしい!
風の森に似てるような。
別のシリーズもうまいわ。
基本うまいねんここ!
お米の味しっかりしています
2013年7月28日、忘れない日
純米吟醸 大辛口
地帆紅 限定大吟醸 まろやかな感じ
昨酔の友三人目。大分前に飲んだ時のキレイですっきりという造りのイメージでしたが、おりがらみで旨味しっかり。山口の蔵もレベル高い!(^^)v
東洋美人 原点 おりがらみ 槽垂れ 生
ガス感好きです
あまめの口当たり
原点 直汲み生
アルコール分:16度
香りは、甘い香りと柑橘系の香りとのバランスが良い。
飲み口は、メロンのような甘味がするりと滑り込んでくる。徐々に酸味と旨味に変わって行くのを感じる。
原点直汲みおりがらみ生 果実味が爆発する甘さ
原点直汲み生
博多駅の九州酒蔵びらきに行けなかったので、宅飲みで。しかし、めちゃウマのお酒でよかった^_^
東洋美人 原点 おりがらみ
香りは濁り酒的な甘い香り。
しかし吟醸的な香りもあり素敵。
飲むと旨味、酸味、辛味が複雑に絡み合う。
個人的に好きな酒造とは言え、
やっぱりクオリティたかい!
美味い!
東洋美人 原点 2013.7.28 直汲み生 26BY。
香りはイソ系で熟れたバナナや桃を連想させるフレッシュな印象!
含むと印象通りのやさしく果実味あふれる甘さと酸の程よいバランス…
それでいて、喉の奥でしっかりとした味わいを感じさせながらスーッとキレていく快感!いいお酒です。
濁り好き
出羽燦々
一番纏 純米大吟醸
美味しいねぇ、もうちょっと飲みたいんですけど
東洋美人 山口 原点直汲み生 580 澄川酒造場 萩市
熟成に至る前の比較的質感を残したメロンを思わせる爽やかな甘みがお上品に味覚嗅覚を刺激する、クセがなくて誰でもいけそうな印象。名乗ってないけど純米大吟醸、らしい。
地帆紅(じぱんぐ)
甘いけど甘すぎない。あじわい深い。
東洋美人 原点 出羽燦々(さんさん)
東洋美人は何を呑んでも美味しいですね〜😁
食前酒にちょうど良い、甘さとスッキリ感がある軽めのお酒