
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
「東洋美人」という日本酒は、華やかな南国フルーツの吟醸香が特徴的であり、甘みと苦みのバランスが良く、飲みやすい味わいが多くの人に好評です。香りは清涼感があり、口当たりは柔らかく、マスカットやライチ系の香りが感じられます。また、旨味がしっかりとあり、余韻に渋味があります。アルコール度数はやや低めで、軽快な味わいとなっています。結果として、香りが広がり口の中で香りが感じられ、旨味と甘味のバランスが良いと評価されています。
みんなの感想
地帆紅(ジパング)。華やかな香り。軽やかだが米の旨みもある。
美味い!
フルーティだしん
旨味!
十四代のお弟子さん
最高
一歩 千本錦
東洋美人のIPPOシリーズ😊🍶✨
どれも甘口で飲みやすく美味しい🤤🤤
中でも真ん中の酒未来(さけみらい)
個人的に一番好きでした‼️
父方に美山錦
母方に山酒4号(山田錦×金紋錦)を用いて
いるとのこと💡
雄町
一歩 山田錦。
東洋美人 純米吟醸
6/18学研都市駅近くcovo_restaurantで。
すごく飲みやすい。
東洋美人
酒未来
旨スッキリ
果実風あと味
山口に出かけ、泊まる全てのオーナーが勧めて下さった1本。うまい。
服部さんと肥後橋で飲む。敦史酔いつぶれる。かなり爽やかで旨い。
有田陶器市でのとある角打ちにて😃スッキリにして飲みごたえのある純米吟醸酒🍶長州の鍋島❗️
甘くて飲みやすい
大辛口 純米吟醸
おりがらみ
うまい
東洋美人おりがらみ
飲み口やや辛、後味スッキリ
好きな味
やっぱり東洋美人は美味し。
初、播州 愛山、惚れました。
東洋美人、出羽燦々も美味かった。ハズレなし。
AS I AN B IJ I N 純米大吟醸 磨き50% 前から気になっていた、國酒ですが、なかなか、巡り逢えませんでしたね〜〜❗️たまに行く酒屋さんの、リーチインのなかで、美人が、連れてて〜〜て流し目を〜〜持ちろん探し求めてましたから、、速攻で購入ですね〜❣️立ち香は、はんなり。期待有り有り(^^) 含むと、旨口も気持ちよく、酸も見え隠れ‼️キレも心地よく、上品なラベル通りの品さえ感じる酔い國酒ですね〜〜又、是非会いたいですね(^。^)
P S.ボトル、、、ワインのボトル風は、意味があるんですか⁉️
直汲み生
フルーティーだが重くガツンとくる感じ
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
東洋美人一歩
フルーティでメロンのように芳香な香り😂
播州愛山!