
土佐しらぎく
仙頭酒造場
みんなの感想
美味しいお酒
ひやおろし、その2
ひやおろし。その1
ひやおろし 生詰純米吟醸 吟の夢55%
いなせや
土佐しらぎく 生詰 純米吟醸 しずく媛 ひやおろし。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いが甘い香り。味わいは甘味の後に酸味が広がる。含み香は十分。余韻は切れはせず、ゆっくりフェードアウトしていく。
ひやおろし
飲みやすい!
すずやかー
美潮 純米吟醸
初めて飲む味わい。味と旨味の主張が強い!
香りは華やかで、辛口スッきり。食中酒かな
美潮 純米吟醸 雄町 2016
裏書きに蜜のようなとろみと熟した果実のような甘味と書いてある。
初日の口開けは意外とスッキリした口当たりで軽い甘さ。酸味はあまりない。
2日目になるとこなれてきて、深い甘味と旨味が出てきた。
①美潮 純米吟醸 雄町
②四ツ谷・鈴傳で購入
③ラベルがお洒落と気になり、ネットの評判も良さそう。しかも雄町だったので購入◎
口に含むと爽やかな甘味に続いて、ラムネのようなふくよかな甘味が後追いしてきます(*´-`)
酸味はまったく感じられますが、長く苦味(渋味?)が残ります。
格子模様の端に美潮の文字が(*´ω`*)
開栓二日目、きれいな酸味が出てきて本領発揮です!
超辛口、フルーティーさはないが辛口を飲みたい時はいいかんじ
夏大吟生 限定囲い 殿お勧めw(誰?それ)
特吟。愛媛県産松山三井100%使用。
フルーティな入り口に後口すっきり。
土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのような果実の香り。味わいは甘味と酸味のバランスよし。含み香は十分、余韻は短くすっと消えてなくなる感じ。
フルーティで旨い酒です。
危険な香り^^;
発泡過ぎてキャップがバンバン飛び出す生きの良さ。
開封時のサイダーで飲み干すか、1週間ほど馴染まして呑むかは、好みで。
純米吟醸 吟の夢
うまし
土佐しらぎく 純米吟醸 微発泡生。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はお米由来のソーダの香り。味わいは商品名通りガス感たっぷり、甘味酸味バランスよし。後味は爽快。含み香はあまりない。
シャンパンのような爽快なお酒です。
特別純米 斬辛
酒米が八反錦、あまり聞かないですが
凄くサラッとしてて、後味もキレイな飲み易い酒
辛口でキレがありスルスルと入りグッド👍
薄氷
口に含んだ瞬間にだけガス感が感じられ、すぐに消えていく。味は優しい米の甘さがある。
面白い酒
旨し。バナナな香りの純吟夏酒(・∀・)
300本限定の296番だそうです。
高知いきたい…
土佐しらぎく 出品大吟醸二十一号
山田錦 精米歩合:40%
綺麗な香り、甘旨みを感じながらシャキッと切れていく大吟醸ど真ん中といったところですかね。
純米とは違った香りかたと切れ味。これもまた良いですね~