
土佐しらぎく
仙頭酒造場
みんなの感想
まろやかで香りの高さは、さすがのしらぎく。
「美潮 純米吟醸 吟の夢 2016」スッキリした飲み口の後に、ほのかな旨みと甘みが。なかなか美味しいです。
七夕に解禁される酒、CO2シリーズ。その3『土佐しらぎく』http://d.pr/s2wGj
しゅわしゅわ
甘くはない
土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦
濃醇 やや辛口
SAKE COMPETITION 2017 純米吟醸部門第1位
銀座 高知県アンテナショップ、まるごと高知にて購入
酸味があって味がしっかりしてて美味しい
涼み純米吟醸 夏酒
2017.06.02 開放弦
広島県産八反錦100%の純米酒。
吟醸酒並の爽やかさです。
純米吟醸 山田錦 酒コンペ2017純米吟醸部門1位
涼み純米吟醸 広島県産八反錦
さらさら透明感の夏吟醸酒。淡麗旨口。おちょこ@横浜
土佐しらぎく 涼み純米吟醸 八反錦
米の甘み、旨味がきたあとにすっと口から消える。透明感抜群。飲みやすい優等生のようなお酒。
薄氷(うすらい)
メロン、スイカの香りがする日本酒。まろやかで香り豊か。
大吟醸
香り控えめ、少しバナナ香。
コクと甘みが強く、その後の酸味が
上手くキレを作る。
後味甘く残る。
バランスが取れて旨い。
食前酒、或いは酒のみで。
甘口。飲みやすい。
いいお酒です。
土佐しらぎく 美潮 純米吟醸 雄町
後口の柔らかい、程良いフルーティさと酸味で飲みやすい。
薄氷。冷やさずに呑んだら、イメージしてた「しらぎく」よりちょっと重めというか、荒め。食中酒でもいいかも。はぁ、お花見にもっていきたいかも。
美潮。純米吟醸雄町。ゆったり甘い。美味しい
純米吟醸 吟の夢
高知にこんな旨い酒があったとは!
爽やかなメロンのような香りと素晴らしいフレッシュ感。開栓直後は少しピチピチしています。味は若干濃いめです。
四合瓶で家飲み用に購入しました。
う〜んコスパはかなり良いと思います!
爽やか、呑みやすい^^
広島市内の立ち飲み屋に行った際に出された酒。飲酒店にしか提供してないとラベルにありました。残念..。土佐の酒→酒飲みが多い高知県→濃い酒、勝手にこんな図式が出来てましたが、このお酒は食中酒として料理との相性を考えた酒なのかな。あまりパンチはないけど、すーっと飲める酒。お店は常連客ばかりで、旅先一見客の僕には馴染めなかった..。このお酒を三杯、さっと飲んで宿へ戻りました(・_・;。
ピリから
新酒。
あらばしりらしいフレッシュな飲み口のお酒。
でも味わいは非常にジューシーで旨味たっぷり。
純米吟醸あらばしり。
酸味を全面に出したお酒。
土佐しらぎくの懐の深さが感じられる。
ナチュール/精米歩合55%/ラベルのかわいさに惹かれて購入( *´꒳`* )少し辛口寄りかな!?