
土佐しらぎく
仙頭酒造場
みんなの感想
美潮!ラベルの可愛さよ。きゅんと酸っぱい、じわっと、でも消えていく、綺麗なお酒
美潮。軽め甘い。うーーん。すすめられて買ったが、個人的にはもう一押し味がほしい
いや飲み方が違っただけでした。これは間違いなく、ワイングラスです。いいですよ
美潮 吟の夢 純米吟醸 全体のバランスが秀逸、甘辛酸渋全て調和している。
美潮 純米吟醸 雄町 2015
高知の酒らしくない、上品な甘さを感じる。酸味があり、キレのある後口だ。目が、チカチカする楽しいラベルデザイン 笑
麦酒庵@大塚 20151016
ひやおろし。めっちゃフルーティ!
これは酔うw
口に含んだ時に広がる香りと味は格別!
土佐しらぎくの新銘柄「美潮」純米吟醸 雄町
甘み強めです。
純米大吟醸、300本限定。
すっきりしたあとにつーんと。
高知の日本酒
生酒も最高に旨い!1枚目はひやおろし
また違うラベルのひやおろし
常温だと香りがたちます。メロン、、かなぁ。仄かな酸味が絶妙。アテがなくてもずっと呑める感じのスッキリ加減。
涼み純米吟醸
米種:吟の夢
八反錦に続く第2弾
土佐しらぎくはコク、甘みのバランスが良く好み。
第1弾八反錦の方が雑味が少なく飲みやすくばらんすがいい。
これは☆3.5
八反錦は☆4
最初は甘めでも料理に合わせて変わってくれる良いお酒
土佐しらぎくは、酸味でサッパリとしながらほのかな味が絶妙。
微発泡のやつ。
こんなんジュースやん…あかんゴクゴクいっちゃう。
@楽味
純米吟醸 微発泡生
高知県産吟の夢/15.5度/
シュワリと爽快の口含み
軽快なキレを感じながらも柑橘系の味わいが心地良い
涼み純米吟醸 広島県産八反錦
純米吟醸 吟の夢 無濾過 生
教えたくない❗(>_<)
スッキリめ。柔らかな酸味でさわやかな味。あー、夏っぽくて好きです。
開栓時、フタ飛びましたσ^_^;
思ったより甘く、サムライロックがお勧め。
少しピリッと奥行き深い微発泡酒@酒場スナフキン
純米吟醸の夏酒。味がしっかり乗ってます!
土佐しらぎく 純米吟醸 微発泡 生
土佐しらぎく
純米吟醸 微発泡生
精米歩合:55%
爽やかな立ち香と微発泡の心地良い喉ごし。まさに大人のラムネ♪
お酒が苦手な方にもオススメ!
にごり酒。美味しい!
和食に合う!