
土佐鶴
土佐鶴酒造
みんなの感想
土佐高知の土佐鶴酒造の「土佐鶴」甘味を感じれる吟醸酒、食事を邪魔しません
これといって特徴はない
少しグッとくる
ご存知、高知と言えば土佐鶴ときます!高知米、酵母、水は当然か、純米酒を頂く軽い飲みごごちで女性にも合う、勿論取立て鰹で合わせました、春先取り!
特等 辛口吟醸 大吉祥 土佐鶴
すっきりとした辛口のお酒!
香り!!味わい♪間違えなく!!土佐鶴!?
この発泡感!!大人のサイダー♪
肴は!!高知の地どり!!素焼き♪団子汁♪
この酒!!〆のお共に♪大活躍!!
甘口寄りの味です。優しい味わいの純米酒です。
キリッと辛口。うまい。
土佐鶴 蔵酒生
しっかりしたコクのある酒
銀座 高知県アンテナショップ まるごと高知にて試飲
辛口純米吟醸 銘鶴。
キリッとした辛口で飲みやすい。
精米歩合60%
アルコール度15度
日本酒度+10
土佐鶴
鰹にあうと思うよ笑
芳醇 フルーティーな味わいを楽しめるお酒🍶
こじゃんとうまい
生貯蔵酒
久々の土佐鶴。ご無沙汰です。
美味しく頂きました。いいお土産をありがとう。
あー、カツオ食いてぇ。
(お土産で頂きました)
スッキリ飲みやすい辛口。チキン南蛮と一緒に(o^^o)
しっかり冷やして旨い旨い(  ̄▽ ̄)
昨日の積み残し分です。
かなり辛口のようですが、あまりかんじさせない、さらっと感があり、カツオのたたきの味を邪魔しませんでした。
賀茂鶴がなかったので違う鶴にした。余韻が甘く残ってうまい。
新酒 蔵出し しぼりたて
土佐鶴 吟麗千寿 祢保希 丸の内店にて。
土佐鶴 秋鶴 純米酒
高知土産、みんなで美味しく頂きました。
純米酒。2.6千円。これもなかなか美味しい。一緒に買った久保田百寿より淡麗で辛口な印象
本醸辛口。辛いよ!ひとくち目はあっさりし過ぎか?と思ったけど飲み進むと香りと甘みが出てきます。
純米酒
冷酒よりも燗酒が、できたら良かったかな。やや辛めのお酒。だいこんの葉菜@新宿三丁目
土佐鶴 純米酒
どの温度帯でも美味しい酒。
旨みがあり少しクリームのような印象。