
土佐鶴
土佐鶴酒造
みんなの感想
しぼりたて純米新酒 旨み優勢
しぼりたて氷点下生貯蔵
蔵酒生
はまゆうにて。大将の一番のお気に入り。程よい旨口
辛口純米吟醸酒 銘鶴
土佐鶴 ???
優しい味がする
味に丸みがある
純米酒 ひんやり、夏の宵
土佐鶴らしい辛口でスッキリ、
冷やでは切れが、燗では日本酒らしい旨味があります^_^
足摺国際ホテルの晩酌で利酒した一つ。土佐の定番といえばコレ。
甘すぎず辛すぎず、味わいがある。カツオのタタキにやはり合うのはプラシーボ効果かな?でも、実際、刺身とか高知の料理によく合う
高知大に赴任した愛弟子が、苦労の末にようやく学位を取得した内祝いに頂いた土佐の銘酒。一緒に頂いた初鰹をアテに、ワイングラスでフルーティな香りを楽しみながら堪能。瓶の底が四国の形をした化粧瓶が上質感を高めます(^^)
愛弟子さま、これからも研究生活がんばって下さいね。
土佐鶴酒造株式会社
ひんやり、夏の酒 純米酒
限定品
精米歩合68%
初夏を思わせる爽やかな酸味
5月のカツオにピッタリ。
純米新酒
含むと先ず抜ける香り喉越しに旨み辛みこのお酒ならではの華やかさ🍶
肴は、ホヤの塩辛と梨に大好物の豚肉の肉じゃが!刺身もいいけど!
ご飯と一緒に呑む。
水の如し ミネラルと軽さ サーフィンのような表面をさらうように口の中を綺麗にしてくれる
うまい
いつも飲んでます。美味しいです
フルーティでまろやか、何杯でも飲めてしまう
美味しい
美味しい
美味しい
新酒、美味しい
心地のいい♪旬の新酒の辛口!!口と抜けるうま味、存在感♪土佐のボチョレ!!技有♪
肴は!!ひげニンニクと鶏焼!!生柿ピー♪
すっと入る飲みやすさと旨さの両立!
平日の夜に飲むのは危険!!笑笑
あっさりした飲み口。香りも爽やかで、飲みやすい。
すきっ
スッキリとした飲み口の中に、純米大吟醸のほのかな味わいが楽しめるお酒。その後土佐鶴のならではのキリッとした味わいが口に広がる。これこそ、土佐鶴ファンのゴールドメダル