
富翁
北川本家
みんなの感想
とろみ、発酵による酸味、
キリッとしてさっぱり、おいしい。何にでも合いそうな味
②純米吟醸酒(9)
JAPAN(580位)
京都府(15位)
精米歩合:58%
色:3 香り:3 味:3
童子(うるま市)
旨口
49% 14度
切れがあって、余韻が長く、気品のあるお酒ですね。
純米大吟醸 吟の宴 磨き49% この前又しても、イオンに買い物に行き、見ちゃった、純米大吟醸¥980てホンマかいな〜〜(≧∇≦)しかも、第2の故郷京都は、伏見の國酒じゃ〜〜有りませんか〜〜‼️迷いなく買ってしまう、自分は、阿保やな〜〜www !ラベルからして、イオンのPBですよね〜〜、ただ、そんなに悪くない、さしもの、伏見の女酒❤️優しい風味の、優しい味わいで、ほんわか、はんなり❣️と思いアル度も14%で、ちょい優しくて、大吟醸にしては、薫るモノが無いのが寂しですが、懐石なんかで、チビチビやるには、最高かと、思いましたが〜(^^)u
余計なお世話かと、思いまするが〜乾杯🍶してくれる、shimapyonさんご自身のアップ無いのは、何でか?心配ですね
\(//∇//)\
京都
徳田 日本酒っぽい
熱燗が合うのかも。癖はある。
淡麗辛口。
プルミエアムール。白ワインのような味。
美味しいけど甘さが濃くてちょっともったり
純米大吟醸 吟の司
純米大吟醸 吟の司
なかなかパンチある…
フルーティー!吟醸香も凄い‼️
大吟醸純米 吟凛
やや辛口、スッキリしつつもアルコール感のある飲み口。
京都は伏見区 北川本家 富翁 大吟醸純米 吟凛。口当たりはキレのある辛口目ですが、徐々に米の柔らかな旨味がせり上がって来ます。後の味わいは、いかにもな伏見の女酒ですね。綺麗な酸味で締まります。 #日本酒 #北川本家 #富翁
京都・京都市の酒、富翁!
純米吟醸・量り売り原酒!
師匠からの賜り物!
蔵元限定酒ですわ(*´∇`*)
久しぶりに飲んだら
割と食事に合うわ♪( ´▽`)
香りもあって飲みやすい
高島屋の日本酒フェアでもらいました。
やっぱワンカップは香りとか足りない!
大吟醸 純米 吟麗
魚民。
京都競馬場の帰り、淀の酒蔵に寄り道🍶。「伏見夢百衆」にて日本酒飲み比べセットをいただく。「みやこセット」です。
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=8000059
北川酒造富翁「祇園小町」純米吟醸酒。セットの他の2種類と比べたら、少し甘さが勝ってる気がする..。女性好みのお酒ですかね。僕には少し、物足りなさを感じました。
太秦麗の酒 純米大吟醸。
京都市営の公式キャラクターとのコラボ酒。
穏やかで甘く、スッキリしています。飲み疲れしない感じです。
大吟醸純米 量り売り原酒
蔵直営店での生詰のみ
しっかりした味
リピートは有り
純米吟醸 量り売り しぼりたて生原酒。
直営店おきな屋限定。
瑞々しい旨口。
大吟醸 山田錦 たれくち 生原酒
濃厚な旨口。
祇園物語 純米吟醸
透明感のある飲み口。やや辛口。