豊国

toyokuni

豊国酒造

みんなの感想

サンタのおじさん
2023/01/09

無濾過生原酒
@POST食堂

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/12/15

純米吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
シャム
2022/08/20

めっちゃ飲みやすいけど個性ないかも

★★★★☆
4
aki
2022/07/11

豊國 純米吟醸 夏霞 精米歩合55% アルコール16% 五百万石を全量使用した夏の純米吟醸酒。おりの絡んだうすにごりタイプ。しとやかな香りとやさしい口あたりが心地よく、後味はスッキリ。接着面にラベルを印刷した特殊な仕様(おりが沈むと星空が浮かび上がります)と相まって、味覚と視覚で夏を感じられる一品!福島酒シリーズ

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/06/12

純米吟醸 夏霞

★★★★★
5
ARI
2022/06/04

福島県石川郡
豊国酒造
植木屋 頒布会限定
豊国2018 Sound Pure
純米大吟醸
精米歩合40%
ほのかな甘みでフルーティ感も抑えめで飲みやすいお酒

★★★★★
5
bunちゃん
2022/06/04

剣 会津自慢
豊国酒造で作ってるみたいだけれどネットで検索しても出て来ない。香は清酒の香。味はあっさりと言うかスッキリと言うか飲みやすい。2 人で一升飲めそう。熱燗で飲んだら甘味が強くなり美味しかった

★★★☆☆
3
monjiro
2022/05/17

甘めのこってり、ちょっと甘いかな。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/05/02

本醸造 おりがらみ

★★★★★
5
おおぱし
2022/04/10

んー。食中酒設計なのは判りますが、個人的に苦手なムリに丸くした感が前面に出ていて残念。香りの出方が複雑で面白いですが期待しすぎだったかしら。先日の開頭男山さんの熟成とは全く異なる方向性。
植木屋 頒布会限定 純米大吟醸 豊国2018

★★★☆☆
3
hide_kkw
2022/03/06

ばんげほんげ 純米吟醸

★★★★☆
4
Yama katsu
2022/01/22

豊国の純米吟醸無濾過生原酒。香り良く深みのある会津の美味しい生酒です。

★★★★☆
4
loco
2021/12/26

純米袋取り本生
製造年月2021.7
720ml

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/12/21

超 無濾過純米生酒

★★★★★
5
おおぱし
2021/10/20

スバラシイ。上品な香りと旨味。酒蔵対面の酒屋さんで買う地酒はやはり違いますね。最高。先日の会津弾丸ツアーの戦利品その1。会津バンザイ。日本酒天国です。
純米吟醸 原酒 会津産五百万石

★★★★★
5
masa
2021/09/28

豊国 純米大吟醸 中取り 生原酒 雄町
スッキリ爽やか 美味〜 夏に合う

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/06/04

夏霞 純米吟醸原酒

★★★★☆
4
白狐
2021/05/13

旨いが、舌に感じる旨さは少し薄め。
喉ごしは旨い。
飲みやすさは良いと思うので、日本酒入門編か?!(笑)

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/05/08

純米酒
袋取り本生

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/01/14

温燗で

★★★★☆
4
みや
2020/10/12

豊久仁 SPARKLING 別誂え 宗太のハンプ会 限定品

★★★★☆
4
タカボジン
2020/09/24

新酒との違いはわかりました。濃いなぁと思ったら、アルコール度数が一度高い17度でした。いつもより酔が早かったぁ。

★★★☆☆
3
hide_kkw
2020/09/13

夏・純吟 原酒
すごくクセが無く、飲みやすい。後味にフルーティーさが気持ちよく残ります。特徴はないけど爽やかです。

★★★☆☆
3
おおぱし
2020/09/03

雄町の濃厚な感じがありつつもスッキリでバランスが良く、飲み進めても味わいが変化せず。要は美味しい。一升瓶買えば良かった。会津行きたい。
豊久仁 純米吟醸 備前雄町 生原酒

★★★★☆
4
ポン吉
2020/07/24

槽搾り おり酒ー飲みやすいおいしい酒です。アルコール度数が18度と高めです。

★★★☆☆
3