
奈良萬
夢心酒造
みんなの感想
3.5
愛山➕酒未来
奈良萬ってこんな感じやったかな?全部こんな感じがする。
酸味と苦味が合わさった様な風味。
けど料理には合うんかな?知らんけど
中垂れ
フルーティ。スッキリとは言い切れないかな。甘みあるけど、苦味も強くて、アルコール感も強い。
とても香り高い。五百万石って感じがする。
純米生酒 中垂れ
無濾過生原酒
神戸市垂水 うまい酒と肴のしょうや
愛山
甘さもややスッキリ。
ちょっとガス感もあった。
純米酒
あっさり甘口
飲みやすい
福島県喜多方市
身体に負担なく水のように飲める。旨い酒だ。いつもより多く飲んでしまった。
福島・喜多方市の酒、奈良萬
酒未来100%使用
精米歩合53%
純米吟醸・生酒
酒未来もええなぁ〜(*´꒳`*)
美味い。
味わい深くて美味しい
純米生酒中垂れ無濾過生原酒 旨み炸裂
純米生酒 おりがらみ
純米大吟醸 奈良萬 assemblage 2023
口当たり強いコク、シャープな辛味、旨み、米の甘みが混じり合う
のどごしは軽く飲み下すと僅かに残る
香りは控えめ
なんとも後を引く味わい
盃が進む
純米大吟醸
酒米:不明
精米歩合:48%
アルコール分16度
冷酒の感じと燗酒が変わらない
いい味わい
純米吟醸生酒 奈良萬 酒未来
すっきりした味わい
3.8純米 口開け3.9 2日目燗ならまぁまぁ 4日目classicなattackにメロンの後味
純米吟醸生酒 酒未来
淡麗辛口
「酒未来」が好みかも
酒未来
純米吟醸生酒
純米吟醸 酒未来 生酒
720ml ¥1,980(税込)
1800ml ¥3,850(税込)
メロンを感じる香りと華やかでとても綺麗なジューシーさと一切雑味のない綺麗な味わいと辛さが、出来たてのガス感と共にキレを増す。全てにおいてバランスのとれた酒。
会津産 一等米「五百万石」と、うつくしま夢酵母にこだわり続けた蔵元が、新たな酒米への挑戦。その酒米は「酒未来」というお米で、十四代醸造元 高木酒造様から譲り受けたもの。
原料米:酒未来
精米歩合 :53%
酵母:うつくしま夢酵母
度数:17度
日本酒度 +1(やや辛口タイプ)
酸度:1.6
今回のはまぁ今ひとつ。。
福島・喜多方市の酒、奈良萬
国産米100%
精米歩合55%
おりがらみ・生酒
純米酒
スペックは純米吟醸だけど
純米しか表記してない。
美味いのは間違いない(*´꒳`*)
参考1杯目
甘みと苦味のバランス
純米吟醸 生酒 酒未来
純米吟醸
純米酒の雰囲気強い
美味しい
福島・喜多方市の酒、奈良萬
五百万石100%
精米歩合48%
純米大吟醸
明けましておめでとうございます。
お正月一本目は奈良萬!
7年分の純米大吟醸を、アッサンブラージュ(調合)。
限定462本。
本年もよろしくおねがいします🙇♀️
純米生酒
おりがらみ
奈良萬 純米生酒 中垂れ 無濾過生原酒
ほんのりとメロンな上立香。
フレッシュでサッパリとした程よい甘旨味が広がってほんのりガス感、辛でスキッとキレる。
単体でも食中酒でもバッチリ〜👌
数日経って甘旨味マシマシで盃が止まりません〜🤣
純米生酒 中垂れ
今宵は福島は喜多方の「奈良萬」で乾杯。香りはとってもフルーティ、完熟バナナのニュアンス。口に含むと発泡感。シュワ・ピリとした刺激があり、入れ替わるように感じるのは、特徴的な酸味。まるでグレープフルーツジュースのよう。ただし、ドライな甘さと、しっかりと酸が感じられるところは、食中酒としてのポテンシャルを感じました。ぜひ他のシリーズも飲んでみたいです。