
成政
成政酒造
みんなの感想
@カップ女子 いやしてほしいなぁ…
酒米が富山県産の雄山錦
匂いは無く少し辛口で喉越しが良く、
すっきりした酒
旨味を少し感じて、ほっこり呑める。
価格の割に満足感が高いです。
燗酒の良さを感じられる酔い酒です。
少し辛い
クラウドファンディングMakuake限定 尾仲 純米吟醸酒原酒
割と辛口目でしたが、時間を置いたら乳酸っぽい甘さも出てきました。
成政 雄町錦ひやおろし
両親の住まい富山県南砺市の名酒、成政のこの時期だけの楽しみ、ひやおろしです。
ひやおろしにしては、どっしりと腰の座った酒で、熱燗にしても良さそうです。
秋ですねぇ。
きれるお酒なので、ぬる燗で飲んでみたら旨味が凄い
成政 純米酒
いい意味での『酒!』という日本酒。あたりは強いが後味は深みがある。
@カップ女子 純米吟醸
ラベルに惹かれ購入。
見た目と違い、意外に濃い目旨味強めの日本酒~って感じでした。
東京駅で。
成政酒造株式会社
富山県南砺市
辛口
高岡駅、山海亭さんにて。
フルーティーな香り、辛口?、口当たりはかすかに甘く爽やかな飲み口。
スッキリ感があります。
Narimasa Junmai. Yumetsuzuri original.
成政 純米 ゆめつつ"り オリジナル。
At. Shogawa Yumetsuzuri Hotel.
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
冷酒、常温で飲んだが今ひとつ。
燗で飲むと膨らむかも。
このお酒は古酒なのか、じんわりした旨味があります。
初見色のある酒でクドイのかと思いきやスッキリしている。癖なく飲みやすい。
四ツ谷 鈴傳で
富山県南砺市の成政酒造が醸す「魂を醸す 玉栄 特別純米 18BY」古酒の香りはなく程良い熟成 燗あがりします。
吟醸
なんて飲みやすのだ
これうま!
純米 しぼりたて
シュワシュワで程よい甘さ。
きれいな印象のお酒です。富山のお酒は綺麗な、クリアな味わいという印象があります。
成政 五百万石 純米無濾過原酒。黄葉見SAKE2015にて。
成政酒造の雄町錦、燗酒で。
北陸の酒。塩辛に合う。
秋冬にいい。
戦国時代の武将、佐々成政に由来するらしい。
成政 純米 純
米は富山の雄山錦とのこと。
少し寝かしているのか、程よい熟成感があります。
酸味とりんごのような甘みがあり、舌で転がすと米の旨みを感じられます。