
鳴海
東灘醸造
みんなの感想の要約
東灘醸造の日本酒「鳴海」は、猫の絵師とのコラボレーションによる個性的な味わいが特徴です。酸味と甘みのバランスが良く、スッキリとした飲み口で食中酒としてもおすすめ。フルーティーな香りや辛口、乳酸味、火入れなど、さまざまなタイプの味わいが楽しめる一方、燗や冷酒でも美味しく楽しめる点も特筆すべき特徴と言えます。
みんなの感想
なるか・千葉勝浦市@銀座庫裏
フルーティ
スッキリ新潟の酒のよう。
千葉なのに千葉なのに?!差別的に思う。
やはり色々飲んでみないとわからないなぁ。
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[印象]優しい味。まったり。
鳴海の風 特別純米 直詰め生
原料米:富山県産五百万石
精米歩合:60%
日本酒度:±0
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.05
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
純米吟醸 山田錦
微発泡。甘味がいい感じで飲みやすい!旨し!
純米吟醸 山田錦
微発泡。甘味がいい感じで飲みやすい!旨し!
開栓後2日ほど。ガス感たっぷりで旨味が強く濃厚な味わい。
[ポイント]口開け
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[フルーツ]ライチ
夏酒
まいう〜
鳴海 ヴァージニティ。新宿の某店にて。冷酒で。
上立ち香は弱いながら柑橘系の香り。味わいは強い酸味が主体。喉越しでも更に酸味。含み香はそこそこ、余韻は短く切れる。
裏ラベルに記載の通り白ワインを彷彿とさせる日本酒離れしたお酒です。
千葉県 東灘醸造㍿ 鳴海 なるか 純米吟醸 山田錦 直詰め生 仕込11号 口開けをいただけた。ガス感と甘みと酸味のバランスが絶妙。ホントこれは美味しい。
特別純米直詰め生
ほのかなアルコール臭、口に含んで直ぐに旨甘みがくるが最後に心地よい苦手を感じる。キレ感も、最高!
ガスもしっかり感じ大好きなお酒!
純米吟醸 生原酒 うすにごり
強いパインの味わいでコクが深いにごり酒。
しゅわしゅわ
純米吟醸直詰生
これ、好き!華やかでかつ舌でピリッとくる味です!
特別純米 直詰め生
ピチピチ爽やか!
原酒で超スッキリ。夏向けの酒。これはいいなぁ。
鳴海 純米吟醸 直詰め生 山田錦 仕込10号
蔵へ直接訪問し購入。先ほど開栓。
上立ち香は控え目、口に含むと舌全体に発泡感とともにお米の甘味と旨味が広がる。喉越しで酸味。余韻に舌の両端で若干の苦味(痺れ?)を感じる。色々な味わいを見せる、面白いお酒。旨いです!
富山県産五百万石 60%
特別純米 直詰め生
儘
鳴海の風 特別純米 直詰め生
富山県産五百万石 60%
采
特別純米 直詰め生 青
富山県産五百万石 60%
采
キレッキレ。しっかりとした米の旨味と香り、五百万ならではのシャープさと良い硬さがあり、しっかりと酸味できれる、秀逸な辛口。脂の多い刺身とあわせたい。