鳴海

naruka

東灘醸造

みんなの感想の要約

東灘醸造の日本酒「鳴海」は、猫の絵師とのコラボレーションによる個性的な味わいが特徴です。酸味と甘みのバランスが良く、スッキリとした飲み口で食中酒としてもおすすめ。フルーティーな香りや辛口、乳酸味、火入れなど、さまざまなタイプの味わいが楽しめる一方、燗や冷酒でも美味しく楽しめる点も特筆すべき特徴と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

かすり
2025/03/30

千葉は勝浦市
東灘酒造
鳴海 きもと純米 直詰め生
YK66
ヤクルトとか乳酸みある甘酸っぱい味わい。レーズンのような癖もあり生酛造りの独特の旨味。11%の低アルでスルッと入る。YKは山田錦で熊本由来の協会酵母9号ではなく杜氏のイニシャルです。

★★★★☆
4
K2
2025/02/04

純米 直詰め生

★★★★☆
4
Oshikuru
2024/08/11

第一印象は酸っぱい?ほんとにレモンサワーのような日本酒。

★★★★☆
4
smania0711
2024/05/27

猫の絵を描かれる方とのコラボとのことで。しっかり酸味がありつつ。後味も嫌味がなくて食中酒。

★★★★☆
4
13
2024/05/11

なるか、
千葉にこんなお酒が。
味わいはレモンサワー。シュワ。

★★★★☆
4
monjiro
2024/04/11

酸味強くてうま味あり、かなり個性的、発泡も。度数は低めの11度。

★★★★☆
4
みねぴ
2024/03/10

ヴァージニティ 純米白麹直詰め生
秋田酒こまち95% 五百万石5%
80% きもと造り 

★★★★☆
4
みねぴ
2024/03/10

ヴァージニティ 純米白麹直詰め生
秋田酒こまち95% 五百万石5%
80% きもと造り 

★★★★☆
4
ふっさ
2023/09/10

やっぱうすにごり好き!!
テイスティングさせてくれた!!

★★★★☆
4
F17
2023/08/02

鳴海 特別純米 うすにごり生原酒(青)

2023/8/2 @tabi 体調○
(上澄み)
夏らしい旨さ
(濁り)
上澄みよりも辛め

★★★★☆
4
えきりゅう
2023/07/04

「とと幸」千葉
特別純米 直詰め生/千葉県
爽やかな香りで辛口

★★★★☆
4
F17
2023/05/18

鳴海 鳴海の風 純米 直詰め生

2023/5/18 @tabi 体調○
(上澄み)
フレッシュな酸味
(濁り)
旨みのある酸味

★★★★☆
4
番長
2023/01/21

千葉県勝浦市
駒込「せきね」にて頂く。
軽い口当たりで喉越しが良い。

★★★★☆
4
とっちー
2022/10/21

千葉県
特別純米ひやおろし
精米歩合60%
アルコール15度
鳴海らしい甘み。米の旨味を感じるいい酒。

★★★★☆
4
ユー
2022/10/01

鳴海 きもと 純米大吟醸 うすにごり 山田錦

これは美味い

東京ベイ幕張ホール 千葉の酒フェスタ2022にて

★★★★☆
4
ユー
2022/10/01

鳴海 純米吟醸 うすにごり 生原酒(赤) 雄町

飲み口最高

東京ベイ幕張ホール 千葉の酒フェスタ2022にて

★★★★☆
4
おおぱし
2022/06/21

ドライ寄りのにごり。後味スッキリ。予想通り飲みやすいです。お魚だったなあ。
特別純米うすにごり生原酒【青】

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/06/19

純米吟醸
うすにごり生原酒

★★★★☆
4
シャム
2022/06/17

味濃い 青りんごっぽい

★★★★☆
4
かずき
2022/02/17

2022年2月17日開封
蔵元にて購入
蔵見学で、ほとんど手作業で、数百石しか使っていないそう(意外❗️)海近くらしく、辛めな酒が多い中、この酒は穏やかめ。
しゅわっと!ちょい辛!しかし
甘さジューシーさメイン^ ^
サイダー風!
最後はきりっとしたキレ❗️食中酒でも、晩酌用にも🍶

★★★★☆
4
K2
2021/12/31

辛口スッキリ。純米直詰め生。

★★★★☆
4
monjiro
2021/12/14

淡麗、微シュワ!安かったらガブガブいきたい感じ。

★★★★☆
4
かずき
2021/09/12

2021年9月12日開封
地酒屋こだまで購入
フレッシュな若草のような香り
ビールのような苦いにおいも!
最初実に甘い❗️粕の風味も^ ^
でも、やがて香りに嗅いだ、ビール用の苦味がじわじわ。これが良いキレ^ ^
美味い❗️

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2021/08/23

鳴海 純米吟醸直詰め生

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2021/08/23

鳴海 きもと純米直詰め生

★★★★☆
4