
鳴門鯛
本家松浦酒造場
みんなの感想
淡麗辛口で飲みやすい。
なるとたい最高!
生原酒 吟醸しぼりたて 十八.五度 今日は、仕事で、良い事あったので、祝いに鳴門鯛開けました。この手のアルミ缶詰めの(ワンカップしかりwww\(^o^)/)國酒はあなどれない美味さが有るんですよね〜十八.五度心して頂きました、ある意味旨口ながらアル度高いせいか、スッキリしたキレがありまして、ヤバい國酒(^_^)vヤラレましたね〜〜www❣️
見た目に惹かれて購入の缶(笑)
アルコール18.5と強めだが、それほど酒臭くなく、芳醇さでカバーされたバランスタイプ。
焼き鳥と一緒においしく頂けた!
フルーティで香りもよい。美味しい。
鳴門鯛 純米吟醸
徳島県産山田錦 LED夢酵母
ずっと飲んでみたかったやつ!
常温で飲んでみたけど
吟醸香とともに、フルーティな甘さが初めからぐっときます。
その後、酸味と苦味が追ってくる…
このLED夢酵母って、なんかイイ。
もっと飲んでみたいな。
立春朝絞り 新酒のフレッシュな酸味がよい感じでうまい
松山で買った日本酒です。徳島は鳴門市 本家松浦酒造場 鳴門鯛 吟醸しぼりたて生原酒。ほのかに上品な甘みと綺麗な酸味。なんというか、白身魚の刺身のような塩梅。生原酒だけあって濃厚です。 #日本酒 #本家松浦酒造場 #鳴門鯛
山廃純米 ひやおろし。すっと入る飲み口、苦味と辛味が喉元を過ぎ、後味として残る。
山廃造り 特別純米ひやおろし
今期初のひやおろしを、土産物で戴く。初の徳島県産の日本酒。柔らかい口当たりの中に程よい水の硬さとひやおろし特有の強みが感じられます。美味しい🍁
水ト米
スーパーで購入
純米原酒で甘みとフルーティーさが際立つ
水ト米 純米原酒。旨いよ。仙禽みたいな酸味が特徴かな。華やかさはないけど、じっくりと旨いよ
水ト米 純米原酒
原酒だけれど、もろみの段階でアルコール度数を調整しているそう。
とてもフルーティで飲みやすく、でもスッキリとした飲み口なので、スルスル飲めます。
ボトルの形はワイン風だけれど、刺身などに合うお酒です。
徳島旅行で購入。
芳醇旨口言うことなし。うまいし、ラベルもめでたさ満開。お祝いごとにも最高。
水と米
渋味と旨味と米の味が濃くて美味しい!
水ト米
実に美味しかったです
もう一度呑みたいお酒でした
徳島県鳴門市の本家松浦酒造の鳴門鯛大吟醸です。山田錦精米歩合:48%です。フルーティーな大吟醸が多い中、やや甘口で、しっかりした味わいです。肉料理など、濃い味付けの料理でも、敗けない日本酒です。ラベルも力強くていい感じです。
鳴門鯛の純米酒です。繊細で透き通るような口当たり!豆腐や刺身など繊細な食材と抜群に合います!
フルーティながら最後辛口です
純米酒 水ト米
良い感じの丸い甘味がさっぱりした苦味と相まって余韻まで美味しい♪
吟醸生貯蔵酒
上品な味 どんどん進む やばい酒やわ😜
超辛口。山廃っぽくない山廃?。ラベルがめでたい。
純米吟醸 山廃造り 原酒
立春朝搾り丙申
さらりと飲めるけど、でも深旨い!