
南部美人
南部美人
みんなの感想の要約
南部美人の日本酒は香りが良く、飲みやすいと評価されています。口当たりは柔らかく、リピートしたくなる味わい。また、一部の口コミでは微風のようなさわやかな甘さやスッキリした酸味、旨みが強く感じられる特徴があります。南部美人の日本酒は安定して美味しいと評価されています。
みんなの感想
しっかりとした味わい
お米の芳醇な香りが口の中に広がる
安定安心の南部美人
南部美人 特別純米 干支ラベル 巳年
南部美人 純米吟醸
フルーティで美味しい
食中酒として飲むならもう少しキレがあった方が良いかも
香りよし。甘口。おいしいお酒です。
特別純米。甘にがややまろやか。
わさび にて
美味しいけど口の中がこの風味で満たされるから食事とは合いにくいなと思った。
味わいは甘口で日本酒苦手な人も良いかも
岩手県の酒造なのでやはり北秋田系。
甘い。フルーティー。
オカズなしで呑めるくらい甘目。
好みの範囲
酸味
癖
呑 ★★★★
南部美人 心白
口に入れた瞬間は日本酒を強く感じるが、その後はまろやかな口当たりに
後味にスッキリとした甘みを感じる
純米しぼりたて生原酒 55%
フィレンツェサケ
生酒のフルーティーさにピリッとした辛みもありフレッシュな美味しさ。
南部美人 純米酒 雄町 雄三スペシャル ふくよかな味わいとすっきりした飲み口。飲み後のキレも抜群によい
特別純米
ダリメ寿司
【ひやおろし】岩手県
飲み口が軽く、甘口で後味がキリッとしている。
純米吟醸 ひやおろし
バナナとジャスミンの香り。厚く、丸みのある甘から旨がまろやかに広がりながら、後ろから追い越してくる酸。抱擁する酸旨の脇から現れた辛が覆いかぶさり、アル感を放出して蒸発。はっきりしていて好感が持てます。誰にでも物怖じせずにものを言うベテラン地方議員、みたいな。ひたし豆、滑旨。高級ウインナー、甘旨辛。新生姜出汁漬け、旨淡辛。焼き秋刀魚、甘旨辛。アテるとまろやかに馴染んで◎。冷や帯、甘旨増し増し。んまいなぁ。
一升3900
甘口やや酸味軽め。
淡麗で後に旨みとほのかな旨みがする風味
純米大吟醸
南部美人
口当たりまろやかで柔らかい
味わいはしっかりフルーティー感が強いが嫌な感じはしない
芳醇!という言葉がピッタリ
旨みと香りが口に長く残る
南部美人と言えば以前に吟醸のアルミ缶を飲んだ事がありますが、今回は特別純米です。
このシリーズは青色が吟醸で、赤色が特別純米、緑色が純米吟醸、白色が大吟醸、黒色が純米大吟醸のようです。その中でも特別純米は南部美人の定番酒と言うだけあって非常に飲みやすく、誰もが好きになってしまう魅力を持ったお酒です。
税込1,969円也(イズミヤ)
夏酒 Breezy
ほのかなフルーティーな香りに口当りまろやか。生酒ならではの優しい呑み口。
酒未来
ガツンと来る。コイ味なのに後味スッキリ。また飲みたい。
3-4
柔らかい飲み口で、後味が苦旨。
けどこれは飲みにくいと言われるやつやと思う。美味いのにねぇ、、