
西の関
nishinoseki
萱島酒造
みんなの感想
かすり
2017/06/13
大分は国東市 萱島酒造 西の関 秋上がり 特別純米酒。まったりとコクのある甘さ。後味にスッキリとしたキレ。
★★★☆☆
3
アンギオ
2017/04/17
大分県の代表的なお酒で、日本酒好きなら誰でも美味しく飲めるお酒ではないでしょうか。
つまみで肉をチョイス、日本酒を口にすると、最後は甘みの余韻がのこる、つまみを、食べるのと単独飲みでは違いがでる、日本酒は奥が深い。
★★★☆☆
3
tak
2017/03/02
立春朝搾り
フルーティ
★★★☆☆
3
ぶちわややー
2016/12/08
食中酒としていい感じ。らしさをアピールしつつ、主役は脅かさない。九州の中の立場と大分と同じ。笑 温泉に行きたい、今日この頃です。(ゆめタウン長崎 720ml 1200円くらい(本体))
★★★☆☆
3
j
2016/12/04
秋あがり
濃いめの舌触り
★★★☆☆
3
北
2016/11/23
特別純米?くせあり
★★★☆☆
3
ほたて
2016/10/19
手造り純米酒。常温が一番!旨み苦味甘味香り申し分無し!何より安い!笑
★★★☆☆
3
ぶちわややー
2016/07/01
冷やで飲んでも濃い旨味がが口いっぱいに広がる。ロックではスッキリさが際立ち、飲みやすい。飲みすぎ注意。危険なお酒。
(マルショクやまなみ店 720ml 930円(本体))
★★★☆☆
3
イカDoll
2016/04/07
特別純米
2015.06.07
お ぼ え て い な い。
★★★☆☆
3
ユー
2016/03/19
コクのある大吟醸
★★★☆☆
3
くるみ
2016/01/11
華やか。スイートに楽しめるお酒。
★★★☆☆
3
ユー
2015/12/26
別府で購入しました。
コクがあり、芳醇な大分の純米酒です。
★★★☆☆
3
キヨ
2015/12/14
純米。
飲み飽きせずにスルスル飲めました。
★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29
別府の晴海、食事処にて注文
関鯵、関鯖に相性ピッタリ
★★★☆☆
3
ひよ
2015/03/28
西の関ダルマカップ
タイプ和
滑らかなふくよかな口当たりと甘味。
そのあと純米らしいほどよい渋酸味。
結構好きかも。
★★★☆☆
3
酒楽
2014/11/15
3日目にして旨さ際立つ。
★★★☆☆
3
博多が中心
2014/09/30
焼鳥のタレにも合うかな…
★★★☆☆
3
ねぴあ
2014/07/28
西の関 うな吟
丑の日近いもので。
★★★☆☆
3
博多が中心
2014/07/24
うな吟 555日熟成
★★★☆☆
3
ねぴあ
2013/12/31
西の関美吟 純米吟醸
★★★☆☆
3
もへじ
2013/12/31
すごく飲みやすい。水のようにいける。味は薄い?
★★★☆☆
3
atsu
2021/08/28
★★★☆☆
3
yoshiro
2021/06/05
★★★☆☆
3
だよ
2016/10/16
★★★☆☆
3
W-Field
2016/05/19
★★★☆☆
3