
庭のうぐいす
山口酒造場
みんなの感想
🍶鶯印のどぶろく 福岡県
¥1,403 四合瓶
@酒主人
甘酒感覚で購入。
マッコリ的な感じで、まずまず。
夏バテ対策で家族に飲ませたら、不評の嵐🌪
特別純米
アルコール分 15度
精米歩合 60%
微かな酸味が爽やかさを際立ている
純米吟醸、いなびかり。やや甘めで呑みやすい。前から鶯が気になっていたが呑んでみて良かった。
夏酒特有の酸味が抑えられている。アルコール度数15で高く、旨味感強い。フルーツ香と米香もバランス良くある。
9(庭の鶯 nine )純米吟醸60。薄いアンバー。バナナの香り?
瓶がオシャレ。注ぐとトクトク音がする。濃厚な甘みと少し苦味を感じる辛味。スッと消える軽快な飲み口。
純米吟醸 いなびかり
50%
とりとんくん!
純米吟醸『いなびかり』
沖縄県『火人粋』にて
庭のうぐいす Co2
精米歩合60%
原鶴温泉・泰泉閣の晩酌にて。久留米に出張できたので、ここの地酒を飲んでみる。軽い感じだが味わいがあって、鮎の塩焼きに合った。刺身とかにも合って、料理と合う感じ
夏酒だから酸が強いのかなぁ〜と
思ってたが、さらっとした味でほのかな酸(ほぼ無いに等しい)が
綺麗に口の中をリセットしてくれる。
味が濃い料理と飲むと上手に
洗い流してくれて次への箸へと
先導してくれる。
購入額 ¥1430(720ml)
濁酒。
甘過ぎず爽やかな酸味
酒粕のクセもなく飲みやすい
マッコリよりはやや重さがある
勝鬨酒販
特別純米なつがこい。すっきりまろやか酸味やや苦み。
鶯印の どぶろく
庭のうぐいす 純米吟醸/-円/720ml/精米歩合50%/Alc15%/製造年月年月
アルコール6度。 さらっと飲めてかなり飲みやすい。
庭のうぐいす 北嶋山田錦80です。初めてご対面のお酒です。開けた時に特に強い香りはありません。味わいは上品な酸味でフルーティではなく、ラムネやサイダーみたいな味わい!発泡感は無いのに何で炭酸飲料の感じがしちゃうんだろ?でも、そんな風に感じました。喉越しスルスルで、夏にはイイ感じ。
飲みやすい、
庭のうぐいす /-円/720ml/精米歩合%/Alc%/製造年月年月
なつがこい 特別純米
夏らしい酸でスッキリした味わい。さらりと呑める。
UVカット袋封入仕様。
北嶋山田錦80、15度。精米歩合80%
福岡県久留米市、山口酒造場。
開栓後は要冷蔵。
フルーティーで優しい、かつ奥深い味わい。うぐいすは、美味しいです。
/円/720ml/精米歩合%/Alc%/製造年月年月
【常温】瑞々しくピリピリと刺激がある。フワッと米の甘さが広がるがじんわりと響く風味。
飲みやすい。水系。
庭のうぐいす
おおから +15