
白鴻
盛川酒造
みんなの感想
広島は呉市
盛川酒造
白鴻 冬
純米 にごり
ミルキーなにごりで旨味強め。甘味はそこそこで飲みやすい。
広島・呉市の酒、白鴻
山田錦100%使用
精米歩合40%
純米大吟醸
純米大吟醸だけど
食中酒タイプ
美味い(*´꒳`*)
特別純米おりがらみ のろり
【NATSU】純米吟醸(精米歩合60%)、生酒、アルコール分15度
広島・呉市の酒、白鴻
国産米100%使用
精米歩合70%
四段仕込・生原酒
純米酒
やっぱ赤ラベルは美味い(*´꒳`*)
辛口純米 黒ラベル 生原酒 65%
きいと
辛口純米 黒ラベル 生原酒 65%
きいと
広島・呉市の酒、白鴻
中生新千本100%使用
精米歩合60%
特別純米酒・のろり
アルコール度数が13度で
ノロノロ(のんびり)飲めるが
コンセプト。
開栓直後はチリチリ感もあり
初心者には超オススメ。
美味い(*´꒳`*)
旨み 強
辛口四段仕込 生酒
すっきりと辛口で何にでも合わせやすいが、生酒のフレッシュさもしっかりと主張してくれる
白鴻 辛口四段仕込 生原酒
カクイチ横丁 宮島口
ジューシーな甘みと後からくる辛味。
おりがらみの香りも強い。
味わい純米酒 雄町
広島・呉市の酒、白鴻
千本錦22%、中生新千本77%使用
精米歩合60%
特別純米酒・生酒
「のろり」というアルコール度数13%の
晩酌にはピッタリな酒。
ええなぁ〜(*´꒳`*)
広島県。純米吟醸。ひやおろし。美味しい。飲みやすい。スッキリ。ラベルがかっこいい。本日は白子ポン酢と共に。
NATSU 純米吟醸 生酒 2021BY
夏 純米吟醸 生酒 60%
床島
メロンのような香り
飲み飽きない、おいしい!
優しいお燗。
だいだい。
すっとしみる。
でも、醤油ぽさ。
目の細い、暖色カーディガンの短髪男
四段仕込み純米酒
辛口、飲み口スッキリ
ハレの日
白鴻 純米 四段仕込
活性にごり
価格:1,980円(税込)
2021.1.27
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
純米酒 65 紫ラベル
四段仕込み純米酒 2016醸造 黄金色の熟成酒です
肉じゃがに合うという宣伝 豊かな風味です
2020年12月12日開封
サンシャインうまいもの展で購入
湯豆腐とともに燗でいただく
2016年醸造の3年熟成
とても旨味が凝縮した濃厚かつクリアな感じ。温度が高い方が苦味が出ず、優しくなる。
寒い日には、ちろりから一献🍶