
白鶴
白鶴酒造
みんなの感想
大吟醸
かなりフルーティー。スッっと抜けるけど後味というか…余韻が少し残って米感が味わえる。美味しい!
白鶴酒造資料館限定原酒『蔵酒』
すっきり淡麗でむっちゃ美味しい!
会社の懇親会バスツアーで工場見学に行ったのでゲット。
深山霞→あまり特徴なし
しぼりたて→うまめ
飲みやすい。なぜなら、鼻がつまってるからだ。
原材料:米,米麹
原料米:白鶴錦100%
精米歩合:70%
アルコール度数:17度
日本酒度:-
酸度:-
アミノ酸度:-
白鶴 純米生原酒 荒駒 白鶴錦
超特選 純米大吟醸 山田穂
控え目なブドウ様の吟醸香。ふくよかな米の旨味を感じる逸品。
まる純米。
純米酒のまるは初めて見て衝動買い。これ全然ありです。まるとしては雑味のない上品な味。今度は燗して飲んでみよう。
大吟醸!私はこの手の味に弱いんだな…。
白鶴の大吟醸。香りと口に含んだ瞬間は爽やかでフルーティなので白ワインかと思うほどだが味は日本酒。日本酒独特の香りや味は抑え目なので洋食のオードブルに合いそう。日本酒と思って飲むと少しものたりなと感じるかも
はぁくぅつぅうるぅぅぅ♪白鶴大吟醸(DAI GINJO)灘の酒の代表的な日本酒ですね。香りが良く、どこでもいつでも買えるところが良いですね。
特撰白鶴純米吟醸
ほのかにフルーティで
すっきりとした飲み口
Light taste of lychee
Pairs well with chicken, fish, vegetables. Maybe shabu shabu style.
日本航空機内にて頂きました。エコノミーでは白鶴のみしかありませんでした。しかし高度一万二千メートルで飲む酒はまた格別でした。
みんな飲みやすそうだった。
☆荒駒 純米生原酒:
うーん、昔ながらの日本酒って感じで、苦手でした。
義父が危篤を乗り切る様に! 家内を押し出して向かわせましたが・・明後日、受験を終えた孫娘を含む3人が行くのだけど・・酒の味わかんないヤ・・外で夕飯中。
大吟醸
安いだけあって、それ相応の味。。
お試しで買ったけど、思ったよりおいしい♪
鼻に抜ける感じはないけど、
フルーティーな香りと程よいキレは大吟醸って感じ☆
私にはチョット後味がもの足らないかな、、☆
居酒屋 浩司 (浅草) にて。
大吟醸、地酒以外は眼中にありませんでしたが、精米歩合50%の日本酒はやはりおいしいお酒でした。
荒駒 平成26年度新米
新酒らしい若々しいお酒です
佳撰 きりっと辛口 ドライ
富成喜
コンビニで買った
ちょっとむせた
酔いたかった
@コンビニ #300
白鶴 純米吟醸 白鶴錦
香りが良く、米の旨みはしっかり感じられるもののアルコールくささは殆ど感じず飲みやすいです
白鶴は安かろう悪かろう(失礼)のイメージがあったのですがこんな美味しいお酒も作っているのですね!