
柏露
柏露酒造
みんなの感想
新潟酒の陣クラウドファンディングシリーズ HANABI スパークリングです 純米酒Alc.8度 開栓時吹き出します😅 度数低いし、嫌みな甘さは控えめ シャンパンっぽい
特別栽培米 五百万石 全量使用
純米吟醸 無濾過生原酒
純米大吟醸 にごり酒
精米歩合 50%
純米大吟醸 にごり酒
精米歩合50%
アルコール分14度
製造年月2020.11
低アル、トロリ甘口3.5
原信 1.2k税抜
雪の露
大吟醸
かなり辛口 美味しい
純米吟醸 長岡
中口、酸味とコク、香りは氵の、ほうが強め
+0.5
純米吟醸。
中辛。
後味がほんのり甘く、
クセがある。
しかし、飲んでいても飽きない。
限定品 氵 (さんずい)立春搾り
純米大吟醸 無濾過生原酒
精米歩合50%
アルコール分17度
大吟醸らしい澄んだ呑み口にスッキリした甘み
酒屋サンマート
創業270周年 純米大吟醸
とても飲みやすい。
後味スッキリ、香りが甘いが味はあっさり辛口
17.11.3四万温泉にて
純米吟醸 無濾過原酒 生貯蔵酒 磨き55% ムナゲですから、立ち香、やたらと香りますから、期待しますね〜〜❤️ 含むと、結構濃い味わいで、越後國酒でも、淡麗辛口が多い越後酒にして、十日町の國酒は、芳醇な旨口な蔵元多い様な気がしますが、自分が呑んだ蔵元と造りが、たまたま⁉️ でも、こんな、國酒好きですね〜(^^)v
HANABI スパークリング 純米酒
新潟県産五百万石と他
精米歩合 65%
アルコール8度
日本酒度-60
酸度5.6
アミノ酸度1.7
公式飲み方 冷酒◎ ロック◯
酸味→甘み→酸味→旨味の余韻
コクがあって、本当に花火のようなお酒と思う
シャンパングラスに最適
無濾過原酒。口当たり柔らかくて強い。美味しい。でもこの値段ならもっといい酒あるかな、という感じです。コスパはまあまあ。
純米酒 柏露
使用米 :新潟県産米
精米歩合:65%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:15度以上16度未満
製造年月:2018.06
純米吟醸 ちょっと甘い
殆ど水のごとし
やや辛口で、芳醇で香りが凄い
垂珠(すいしゅ) 米:出羽燦々39% 純米大吟醸 無濾過一火。
透明。フルーティー、柑橘類。コク。旨い!
2016H28BY
やや辛口
アルコール度数:16.5度
日本酒度:+2.0
酸度:1.2
5000円
無濾過生原酒 純米吟醸初白露 シ(さんずい)甘酸っぱい香りと、口に含むと仄かな炭酸が口当たりのよさを感じる。後味さっぱりで、それでいて濃厚。
口当たり良すぎて止まらぬ。
獺祭より美味い。1,000円ちょっと(西友)でこれは高コスパ。
ワイングラスで楽しむ純米吟醸「さんずい」
ラベルになんて書いてあるんだろうと思ったら「さんすい」でした
達筆!
純米吟醸。冷酒で。一口目、甘いと感じるけどキレよく米の旨味も感じます。魚に合います❗
新潟の酒らしく端麗だが純米吟醸酒だけあって、味はしっかりしている。