花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、甘く爽やかな香りが特徴であり、口当たりはややサラッとしています。味わいは濃厚な甘味があり、苦味や酸味も適度に感じられると評価されています。他にもパイナップルのような華やかな香りや、豊かで芳醇な甘みが広がるなど、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

るりた
2018/04/09

香りがすごい!
ワイン好きの人はハマりそう。
美味しい!

★★★☆☆
3
ころっけぱん
2018/04/09

甘さとすっきり感がちょうど良い。

★★★★★
5
るう
2018/04/09

私のbest❣️

★★★★★
5
あみけん
2018/04/09

花陽浴まだ三種ですが、雄町おりがらみのこの味が、自分の中では一番美味かったです。

★★★★★
5
shiiin
2018/04/09

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦

山田錦 55%精米

とてもフルーティな香り、
パイナップルみたいな味わい
濃い、やや微発泡
旨いです。

★★★★★
5
ちぱ
2018/04/08

純米大吟醸 山田錦 おりがらみ

甘酸旨のバランスが高いところで整ってる感じ。美味しいっすね〜。太閤@高田馬場

★★★★★
5
あやしまくまこ
2018/04/07

花陽浴/埼玉
酒造元:南陽醸造
アルコール分:16度
精米歩合:55%
原料米:備前雄町100%

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/04/07

純米大吟醸 無濾過生原酒
メロンの香り🍈

★★★☆☆
3
トミー
2018/04/07

純米大吟醸 無濾過生原酒 独特な香りと酸味、美味しいお酒です。

★★★★☆
4
そういちろ
2018/04/06

花陽浴大吟醸、美味しいけどパンチ力が弱いなぁ。

★★★★☆
4
あみけん
2018/04/02

美山錦を使用。
変わらないパイナップルの様な甘さと酸味。
ゴクゴク呑めてしまいます。

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/04/01

純米吟醸 山田錦 おりがらみ

★★★★★
5
TJS
2018/03/30

純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦

★★★★☆
4
loco
2018/03/30

純米吟醸無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ

★★★★★
5
ころっけぱん
2018/03/29

甘く、フルーティー。
とても飲みやすい。

★★★★★
5
ポッター
2018/03/29

純米吟醸 山田錦
日本酒バー「たける」さんでいただきました。やっぱり「花陽浴」だ。いろいろな種類の「花陽浴」ありますが、みんな近い味、みんな美味しい。✨
・・・全然コメントになってない😅

★★★★☆
4
ちょろすけ
2018/03/29

純米吟醸 雄町 おりがらみ

フルーティな香り高さがあり
酸味もあるため結構甘酸っぱい。
ただ香りを抜くと辛口のお酒。
少しだけ発泡しているかのような
口当たりがする。
フルボディ。
つぎたては香りがあるが
ついでから時間が経つと香りが減少するため辛口のアルコール臭の目立つ生酒になる。
これはこれでおいしい。

★★★★☆
4
HaRu9
2018/03/25

備前雄町 純米吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ポッター
2018/03/24

瓶囲無濾過生原酒 純米大吟醸 美山錦
「手羽先のおおむら」さんでいただきました。開栓して3週間、大分まったり感がでてますが、さすが花陽浴さんの旨さ、甘さといった感じです😊決して裏切らない味。
八反錦とは甲乙つけがたし。

★★★★☆
4
あきじろう
2018/03/23

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
八反錦100%使用の純米大吟醸!
精米歩合が48%!
美山錦も好きだけど
今年の八反錦も最高でーす!
(*´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )カンパーイ

★★★★★
5
kenken
2018/03/22

これはヤバイ!フルマラソン完走の祝い酒💓

★★★★★
5
ossa
2018/03/22

花陽浴 純米大吟醸 山田錦 おりがらみ
爽やかで柑橘系のフルーティー感
濃すぎず味わいのバランスも秀逸
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
Tasaki
2018/03/20

ラベルに透ける雫文字

★★★★★
5
Tom
2018/03/18

酸味が強くて良い。

★★★★☆
4
とんぬら
2018/03/18

雄町 甘〜い香り

★★★★★
5