花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の花陽浴は、甘みのある香りとジューシーな旨み、そして豊かで芳醇な甘みが特徴的な日本酒です。花陽浴らしいフルーティーな味わいや、苦味のバランスが良いと評されています。また、複雑で豊かな味わいを楽しめる日本酒として人気があるようです。

みんなの感想

ぷぅちゃん
2015/03/23

花陽浴 純米大吟醸 八反錦 HNB48

★★★★★
5
ちゃが丸
2015/03/23

好きはお酒で期待してましたが、花陽浴らしさはありましたが、ただ、甘いだけでした。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/03/22

純米吟醸 山田錦
2015.03.22開封
ん、これは割とフレッシュフルーティ。甘み酸味最後に苦味と軽いアルコール感。冷蔵庫出したてよりも少し経った方がこなれて美味しい。

3.24 3日目。まろやかになり味がのってきました♪いい〜(≧∇≦)

3.27 あ〜、うまっ(≧∇≦)甘み、旨みが増し増し。

3.31 最後の一杯!ん⁉︎苦い・・・。あ〜、ひねちゃった〜(>_<)

★★★★☆
4
さかなや
2015/03/22

花陽浴 八反錦 精米48%大吟醸
無濾過生原酒 HNB48シリーズ?
華やか吟醸香があるのかと思いきや香りは控えめ。飲んで鼻から抜くと華やかな香りと濃厚な旨甘い感じが、暫くすると炭酸感と辛味が…良くできています。旨い!

★★★★☆
4
はいん
2015/03/20

花陽浴 純米吟醸 雄町。バランスが取れた旨さ。

★★★★★
5
hiron808
2015/03/20

純米吟醸
八反錦無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ぼー
2015/03/18

純米吟醸 山田錦

花開く芳醇の感じ。コスパ高い14代。9点

★★★★★
5
はいん
2015/03/17

純米吟醸 雄町。春らしく華やかな味わい。

★★★★★
5
かすり
2015/03/16

埼玉の花陽浴 純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒。華やかな旨味とフルーティさ。しっかりと美味しいお酒。

★★★☆☆
3
かわさき
2015/03/15

左から、 山田錦おりがらみ、雄町おりがらみ、美山錦純米大吟醸、八反錦純米大吟醸、雄町純米吟醸

★★★★★
5
せっきー🍶
2015/03/15

純米藍の郷
結構辛口のお酒

★★☆☆☆
2
さかなや
2015/03/15

南陽酒造さんの春の新酒祭り限定酒です。
すごい人気でした。中でも、雄町は人気で売り切れてました。さけ武蔵 精米48%中汲み 純米大吟醸、搾りたてのフレッシュでフルーティーな香り(パインの匂い)と酸味が口の中にひろがります。開封後の味の変化を楽しみたいです。

★★★★★
5
せっきー🍶
2015/03/15

2015酒蔵祭限定酒
中取り純米大吟醸生原酒
本日は南陽醸造の蔵開き。
パイナップルのようなフレッシュなお酒

★★★★☆
4
とし衛門
2015/03/13

純米吟醸 山田錦
これは大人のフルーツジュースですね!花浴陽の中でもしっかりと味わいがあります。

★★★★★
5
しょう
2015/03/12

花陽浴 山田錦 おりがらみ

★★★★★
5
メタボX
2015/03/12

香り控えめ。
口当たり、酸味が先、甘み控えめ。
口含みの酸味以外はインパクトが弱い。
喉越しは、刺激があり。
後口の旨味もある。
美味しいけど、印象が薄い。
ただ、揚げものをサッパリと食べさせてくれる。

★★★★☆
4
柳に風
2015/03/11

純米吟醸 山田錦

香りはイチゴを想像してしまう華やかさ、
気付けばいつの間に、ススッと入ってくるフレッシュな酸に、『酸っぱ...!!』と感じる間も無くたっぷりの甘味が!!!

...と今度は辛さがきれいに切れていき、余韻は甘さをのこしつつ、苦味で締める

『一体、何が起こってるんだ??』
息を尽かさぬ展開に舌もパニック?!

何も考えずに、本能のままに飲みたいお酒ですね。

★★★★★
5
はいん
2015/03/09

雄町。やはり、飲み比べると味が違うね。

★★★★★
5
ひでおやぢ
2015/03/09

埼玉の酒。
香りはほぼ無く、入り口の味わいは、甘味…といっても、砂糖のような甘味ではなく、お米本来のような自然な味ではあるものの…
最後まで、消えきらない苦みというか、アル添のような辛味が残るのが今一つか…

★★★☆☆
3
ひでおやぢ
2015/03/09

埼玉の酒。
香りは、ほぼ無く入り口の味わいは、甘味…といっても、糖のような甘味ではなく、お米本来のような自然な味ではあるものの…
最後まで、消えきらない苦みというか、アル添のような辛味が残るのが今一つか…

★★☆☆☆
2
はいん
2015/03/09

純米吟醸 山田錦。少しガス感があり、華やかな感じ。うまし。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/03/09

純米吟醸 雄町
ん⁉︎なんか硬い感じ。いつものフレッシュ、フルーティさもいまいち・・・。酸味が強い。フレッシュというより生っぽい。
後味の辛みとアルコール感も気になる。

3.11 酸味の角がとれ、まろやかに。アルコール感も弱まりました。開栓直後より美味しく♪

3.17 最後の一杯、平坦な味に・・・。今年の雄町はいまいちだった。好みが変わっただけかもしれない・・・、と思いたい。花陽浴は大好きだけど、時々、ん⁇と思う出来のことがあり波があるのが残念。応援してます!

★★★☆☆
3
ごんた
2015/03/07

花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
開栓初日
甘酸っぱいです。強めの甘味ながらしつこく無いのでガンガンいけます。
後味は若干の苦味、グレープフルーツみたいです。純米吟醸美山錦はイマイチでしたがこれはいいです。
開栓6日目
若干苦味が強くなってきましたがそれ以外は大きな変化なし
どんどん杯が進んで飲み過ぎてしまいます

★★★★★
5
hiron808
2015/03/06

純米吟醸
無濾過生原酒

★★★★☆
4
tkz
2015/03/02

純米大吟醸 八反錦 おりがらみ
HNB48を開けました。美山錦との違いは?
まず、甘味主体の甘酸味が主張するも強力なものではなく、その中に穏やかな旨味がバランス良く出てきて、最後に若干の苦味が〆を演出しスッと切れ旨い。
美山錦との違いは、旨味が多い事と苦味が少ないことか。

★★★★☆
4