
花の香
花の香酒造
みんなの感想
純米大吟醸。
上品な香り、花の香りなのだろう、が膨らみ、旨味酸味苦味が一体となりバランスよく味わえる。辛口なお酒。
花の香 純米造り ふぞろい
日本酒度 +5 酸度 1.7
フルーティーかな
酸味が効いてます!
熊本・玉名郡の酒、花の香!
ドメーヌ和水町・純米作り!
等外米を使用したふぞろい!
開封直後は独特な香りがするわ〜
等外米でも十分!なかなかええわ!
この度熊本の皆さんにお見舞い申し上げます!
頑張れ!熊本!
花の香 純米造り ふぞろい 米の味わいが感じられ、力強さを感じるお酒です。それでいて余韻はきれます?
90 住吉酒販
熊本県玉名郡の純米大吟醸酒
桜花 花の香 純米大吟醸
生酛造り 穂増(ほまし)
熊本在来種 肥後米 である、穂増を復活させて醸造された日本酒
香り高く深みがある。独特の風味でも、嫌な香りではない。
うすにごり
搾りたて生原酒
華やかで香り高い
フレッシュで後味優しい酸味
純米大吟醸
うすにごり 限定酒
美味しい!
今年の初搾り、薄にごり。蔵開きは来月に伸びたけど、新酒は待ってくれない^ ^
アクはあるが、飲み始めの香りはフルーティ、パイナップル感。
面白い味わい!
花の香 純米大吟醸 桜花です。近所の酒屋さんで何本か買いました。そのうちの一本です。これは名前も桜花、ラベルにも桜の花びらがあって、お花見出来ないこのご時世、家で頂いています。九州のお酒と言うことですが、以前大分や熊本で美味しいお酒を頂いているので、安心して買いましたよ!で、味の方ですが、花の香と言うお酒なので、桜の花の香がしたらすげーな?と思いつつ、さすがに桜の香りじゃないけど、フルーティな甘味のある最近人気系のお酒でした。もう少し香りが判れば、グレープフルーツだ、なんだなんだと言いたいけど、言われてみないと判らない素人なので、残念。桜の香りだった!と言うことで。
10%しか磨いてない。あんまり磨いてなくても美味くできるんですね。
純米低精白90 新酒
熊本・玉名郡の酒、花の香!
和水町山田錦100%使用の純米大吟醸
うすにごり!
これは美味い!しかもコスパ!
さすが花の香!(≧∇≦)
また熊本に行きたいなぁ〜
(/◎\)ゴクゴクッ
うすにごり 純米大吟醸 生酒
試験醸造限定酒
爽やか。静岡のさわやかはハンバーグ。
九號 純米大吟醸 和水地区山田錦
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 和水地区産 山田錦
精米歩合 50%
使用酵母 熊本9号酵母
生/火入れ 火入れ
蔵のある熊本県和水産の山田錦と熊本9号酵母で醸した地元への想いがたくさん詰まった純米大吟醸です。名水の里で育った山田錦の優しいふくらみある旨味と、9号らしいシャープなキレが調和しています。
熊本・玉名郡の酒、花の香・九拾!
麹:山田錦50%,掛米:山田錦90%!
和水町テロワール!
熊本で飲んだ時は酔ってて記憶が曖昧だったので
四合瓶を購入!(≧∇≦)
んー!やっぱり美味し!(๑><๑)
純米大吟醸
和水 無濾過生原酒
いや〜これは美味しかった!
純米大吟醸だけど、しっかりとした旨味と程よい甘味、それと微かな酸味が絶妙。
花の香 九號 純米大吟醸 シャープな味わいとキレがある味わい。
雪花 natural sparkling
上澄みから。
にごり特有のコメの甘い香りがあります。
細かいガスが溶け込み軽やかな質感。
上品な甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランスがいいです。
撹拌します。
上澄みのテイストに甘味とシルキー感が増します。
若干苦味も出ますがバランスよく美味しいです。
桜花 ドメーヌ和水