浜娘

hamamusume

赤武酒造

みんなの感想

aixx
2017/03/12

大好きな赤武酒造✨純米酒 精米歩合60%
浜娘、このコスパと完成度、最高✨魚や練り物と一緒に飲んだら、半端なく合う。
ほんと美味しい💕甘みと酸味のバランスや、旨味ある味わい、めちゃ好み❣️

★★★★★
5
へべれけ燗太郎
2017/03/11

「赤武NEWBORN 純米」

当時、岩手県大槌町にあった蔵が震災で流失。
しかし、平成25年には盛岡市内に復活蔵を再興。東農大の学生だった長男が立ち上げたのが、この赤武という銘柄なのだそうです。
まさに、NEWBORN!

しっかり冷やしていただきます。

わずかにガスを含み、呑み口は軽やか。
素直な甘みがよく膨らんで蜜のようです。
酸と渋みもありながら、余韻を長く残します。

6年前のあの日に、献杯。

★★★★☆
4
hrtk310
2017/01/08

純米大吟醸

甘め系日本酒。純米なのに、甘く飲みやすい!後味スッキリ、吟醸香よし!好きな日本酒!

★★★★☆
4
Minomuc
2016/11/11

Fタイプ
純米より引っかかり燗があるかな。

★★★☆☆
3
四角い奴
2016/10/31

秋の舞 純米酒

香りは穏やか、スッキリとした味わい。
後味も良いです。
癖も少なくとても飲みやすいです。

松茸鍋、カキフライ、味噌豆腐で

★★★★★
5
Minomuc
2016/10/18

赤武
弱フルーティで、想像より旨い!
一升瓶で買いたい酒。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2016/09/07

純米…たっぷり果実感からの苦味とキレ。今時な感じの味わい。美味しいが冷だと甘さがちょっと呑み飽きるかな。燗がgood。
代表銘柄浜娘を醸す赤武酒造の新銘柄。

★★★☆☆
3
midway
2016/07/14

赤武の蔵
純米酒
バランスよくすいすい 旨い
基で

★★★★★
5
かず
2016/06/01

ちょっと甘いかな?という第一印象でしたがわりとサクサク飲めました。か

★★★☆☆
3
かすり
2016/05/28

岩手の赤武酒造 浜娘 純米吟醸酒 ひとつ火 KURAND限定ラベル。大地震から復活を遂げたお酒。すごく綺麗な味です。澄んだ米の味わいの中にキレの良い旨味。美味しい。復活してくれて本当に良かった。

★★★★☆
4
とくです。
2016/04/29

純米酒
精米歩合60%

★★★★☆
4
てるちん
2016/03/31

赤武酒造の定番商品
浜娘 純米吟醸

兜のラベルで赤武も美味しいが、これも旨味がしっかり膨らみ、酸味は程良く、キレもあって余韻も爽やか。
3.11で蔵が壊滅したが若手と酒屋と酒販店等が協力して立て直した素晴らしい酒蔵
まだ荒さはあったりもするが、今後も美味しいお酒を追求していくはず!

★★★★★
5
うみ
2016/01/23

赤武
純米吟醸 無濾過生原酒
甘旨い

★★★☆☆
3
masa68
2015/12/16

五歳 純米しぼりたて生
フレッシュ‼️

★★★★☆
4
くみさん😉
2015/12/12

岩手県大槌、東日本大震災にて被災し、復活した蔵の志ある若者が盛岡で醸した純米酒🍶もちろん即買い😊

★★★★☆
4
うみ
2015/12/04

ミルキーヨーグルト
高級な飲むヨーグルト、レアチーズケーキを思わせる味わい。

★★★☆☆
3
ボス
2015/11/21

浜娘 純米
口に含んだ瞬間は旨味が広がります。
その後、辛味が追いかけてきて、飲み込む時にスパっときれます。
とても美味しい辛口酒でした。
ハタハタ、鯖みりん干し、本マグロ、穴子寿司、鱒寿司、雲丹飯とともに。

★★★★☆
4
うみ
2015/10/18

赤武F
ふくよかで甘くて旨い

★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29

純米酒場にて

★☆☆☆☆
1
拓也
2015/07/20

朝に一杯?!笑

★★★★☆
4
拓也
2015/07/20

デザートに…

★★★★★
5
大ちゃん
2015/05/16

渋谷の日本酒イベントにて。あっさりした口当たりに、柑橘系の酸味できれていく、飲みやすい一杯でした。

★★★☆☆
3
僕様
2014/12/18

岩手県 赤武酒造㍿ 浜娘 純米酒 震災後復活の酒。がんばろう東北。

★★★☆☆
3
まめきち
2014/12/13

東日本大震災からの復活の酒。最初は甘口なんだけど、すっきりしていて美味しい。

★★★★☆
4
てんどう
2014/10/22

しっかりとした昔ながらの酒。

★★★☆☆
3