播州一献

banshuuikkon

山陽盃酒造

みんなの感想の要約

山陽盃酒造の播州一献は、甘酸っぱい味わいや少し辛い特徴を持つ日本酒である。フルーティーな香りやバランスの取れた味わいが特徴的であり、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがある。また、特別純米や超辛口など口当たりの違いも楽しめる銘柄である。

みんなの感想

ユー
2022/06/26

播州一献 純米大吟醸 山田錦

飲みやすさ抜群です。

若手の夜明け 2nd FINALにて

★★★★☆
4
ユー
2022/06/26

播州一献 純米吟醸 播州愛山

フルーティーでやさしい味です。

若手の夜明け 2nd FINALにて

★★★★☆
4
おきく
2022/06/23

ほぼ三ツ矢サイダー、甘くてシュワッと飲みやすい

★★★★☆
4
F17
2022/06/23

播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり 生

2020/7/3 @tabi 体調○
フレッシュな酸味と甘味

2020/7/10 @tabi 体調○
(上澄み)
フレッシュな甘みと酸味
バランス良い
(濁り)
上澄みより甘み抑えめ

2022/6/23 @tabi 体調○
フレッシュな夏らしい酸味と甘さ

2024/7/4 @tabi 体調◯
フレッシュで爽やかな甘さと酸味

★★★★☆
4
金太郎
2022/06/22

ピリピリ感あり

★★★☆☆
3
ひよ
2022/06/20

播州一献 純米吟醸 夏のうすにごり
やまだ錦20%兵庫夢錦80% 14度 麹米55%掛米60%
微発泡。爽やか、お米の甘さと後味はやや辛口。
タイプ爽辛 甘2旨2苦2辛2
14度の割にアルコールが濃く感じる。

★★★★☆
4
atsu
2022/06/19

夏の薄濁り^_^
香りは、甘く
飲み口はフレッシュ、喉越し爽やか。^_^
嬉しいね。

★★★★☆
4
うに
2022/06/06

にごり
立ち飲み割烹農家にて

★★★★☆
4
さられ
2022/06/04

純米 夏辛
はっきりとした辛口
醸造アルコール感が強くて、鼻に抜ける炭酸味

★★★★☆
4
酒呑童子
2022/06/04

キレキレです。

★★★★★
5
Oshikuru
2022/06/04

うすにごり。美味しい。

★★★☆☆
3
ナオティー
2022/05/26

愛山の旨味はあるが重みはなく飲みやすい

★★★★☆
4
AY
2022/05/24

ののさん 純米吟醸 生酒 山田錦 夢錦

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/05/21

純米 夏辛

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/18

ひやおろし 吟醸
無濾過生原酒
夢錦
アルコール分16度

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/18

SPRING SHINE
吟醸 生酒
山田錦
日本酒度+1
酸度1.7
アルコール分15度

★★★★★
5
hiroto
2022/05/15

ののさん
純米吟醸生酒
兵庫県
山田錦、夢錦
日本酒度0
酸度1.5
アルコール分15度

★★★★☆
4
りょうすけ
2022/05/15

メロンのような風味がさわやか

★★★★★
5
ゆう
2022/05/14

本日は、家を出て月島の食堂ユの木さんへ。
酸があって、ひじょーにスッキリ飲みやすいです。
こちらは、お酒のあてになによりの小皿でお料理が出てきます❣️

★★★★☆
4
じーつー
2022/05/03

純米吟醸 播州産山田錦
ぶどうと桃の香り。輪郭が見える酸甘が広がりながら、酸引っ張りの旨辛。辛とアル感を効かせてやや渋の切れ上がり。ひたし豆、酸旨。ぶり煮付け、旨辛。胡麻味噌エシャ、淡旨辛。イカソーメン、酸旨◎。生鰹、甘辛◎。素だと後半の辛とアル感が気になったが、アテると甘がジワってきて少し中和する。飲み進めるとさらに少し馴染んできますね。で、試しにトマトペンネ、甘淡辛ビンゴ。めっちゃいい意味で、サイゼリアで飲みたくなるぅ〜!
四合1600

★★★★☆
4
Taka
2022/05/02

純米酒

沖縄県 火人粋にて

★★★★☆
4
とーくん
2022/04/29

純米吟醸

★★★★☆
4
もりちゃん
2022/04/12

スプリングシャイン
1500円
純米吟醸 山田錦
この味でこの値段、お買い得。

★★★★☆
4
ゴン太
2022/04/06

播州一献 特別純米 超辛口 閃光生 限定醸造

★★★★☆
4
まし
2022/04/05

甘く、後味は少し苦いと感じます。
少し発泡しているように感じます。
苦目の食べ物と合わせると、よく合って、甘味だけが残る印象です。
飲みやすいです。

★★★★☆
4