
半蔵
大田酒造
みんなの感想
特別純米酒 辛口
精米歩合 60%
アルコール分 15度
スッキリ、米の味もしっかりとして、飲みやすかった。
@伊賀上野城
純米大吟醸 神の穂 MK3
4.5 50% 15度
フルーティー感すごいが酒感も強い
裏の方がスッキリかも
森下商店さん限定品
匂いフルーティ。
飲み口まろやで甘みあり。
口の中に酸味が広がっていくが、間延びせずにすっきり落ち着く。
飲みやすい。癖がない。どんな料理にも合いそう。
純米吟醸 神の穂
にごり生原酒
純米辛口
65% 15度
甘味が少ないフィルティー感ない
スッキリ淡麗
特別純米酒 ひやおろし原酒。辛口、米の旨みが乗った食中酒向きの味わい。
出張先で購入♪
特別純米酒 神の穂
半蔵 純米大吟醸 神の穂
優しい飲み心地
口に含んでもさらっと消えていく
宅飲み
甘くて芳醇な味わい。
ワイングラスで飲めと書いてあるが、頷ける香りの良さ。
冷 辛口の後にフルーティさ
温 甘辛くなった飲み応えある
4.4
上品なすっきりとした舌触りと香り。海鮮パスタやフリットなど白ワインの代わりに飲んでもおいしい。
香りは控えめながら清涼感がある。色は透明に近い。
口当たりは柔らかく、優しい旨味と甘味が印象的。辛味もまたしっかりとあり、芳醇辛口系。舌に留めるとピリピリっと辛みが目立つようになる。
飲み切り時は優しく、余韻は甘味が残る。
特徴的な部分はないが、全体的に綺麗な味わい。純米酒らしく、しっかりとした味わい。個人的にはもう少し辛みが少ないと良かった。うこん錦は初めて聞いた。
4合瓶で¥1,650とコスパ的には普通。他の種類も機会があれば飲んでみたい。
三重・伊賀市の酒、半蔵
国産米100%使用
精米歩合60%
生原酒・にごり酒
純米吟醸
ええにごりですわ〜(*´꒳`*)
純米大吟醸 神の穂
飲みやすく、香りもある。コスパも良い
【&】純米大吟醸(精米歩合50%)、岡山県雄町100%、アルコール分16度
特別純米酒生原酒
甘いんだけどスッキリ感もあり、深みも厚みもある
冷やし気味がいいと思う
切れ味は清涼感につながる
甘さ分をちょうど打ち消すミントのような後に残らずちょうど洗い流していくような
明日も飲みたい。
でも明後日も呑んだら飽きるかも。
原酒らしく辛口に仕上がっているが、ひやおろしにしたことで丸みのある味わいに。食中、食後向け。
三重・伊賀市の酒、半蔵
神の穂100%使用
精米歩合50%
おりがらみ・生原酒
純米大吟醸
久しぶりの半蔵。
純米大吟醸は初かな。
モダンタイプだが旨味もしっかり。
いい出来だ。
めちゃおいしい!つい飲みすぎてしまうが生原酒なので17度
神の穂 特別純米酒
720ml ¥1,540(税込)
1.8L¥3,080(税込)
神の国、三重の酒造好適米「神の穂」。この「神の穂」を三重酵母「MK1」にて醸す。穏やかで優しい米の香りとまろやかな酸味。ゆっくりと広がる甘みと心地よい余韻が特徴。おでんや焼き鳥、出汁のきいた煮物などと好相性。冷酒からぬる燗まで楽しめる。
■度数:15度
■使用米:神の穂 100%
■精米歩合:60%
■酵母:MK1
生原酒らしいヤバい美味さ。ぐいぐい飲んだら度数17度
冬場は常温で飲んでたが、今の時期は冷やで飲むとおいしい!すっきりしつつ米のうまみと吟醸感の良いバランス。1升瓶でコスパ最高。