
美酒の設計
齋彌酒造店
みんなの感想
純米吟醸
雪の茅舎
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸!
毎年買ってるけど(/◎\)ゴクゴクッ
ん〜ホンマに美味いのぉ〜(〃艸〃)♡
ポカリかって!!笑笑
ってくらいに身体にスーっとはいっていった笑笑
飲みやすいと好評だった
すっきりして飲み飽きないお酒です。魚料理に良く合います。〆の一杯にどうですか。
純米吟醸
3年振りくらいで飲む事が出来ました。
純米吟醸 火入れ 雪の茅舎のブランドです、
甘み程よく、旨味少々苦味で締めます、
生酒も以前に飲みましたが、こちらもとても美味しいです。
スッキリ甘い爽やか
酒の甘味はしっかりしているが後味はあっさり
雪の茅舎 美酒の設計 生酒 甘過ぎず、
程よい苦辛のせいかキレも良い、
とても美味しいです、一口目はとても滑らかさも感じた、
グイグイいってしまう酒です、注意。
機会があればオススメ。
甘味がスゴい!
御燗が美味しいね
美酒の設計 端麗でもなく濃厚でもなく、絶妙なタッチの味わい。香りは華やか。やべえ、これはマジでうまい!!ラベルのデザインもいいですね。
山田錦55%で醸した純米吟醸、火入れ。吟醸香、すっきり上品な酒質、すべて高レベル。旨い。
みずみずしい口あたりの中に程よい酸味。
どんな料理ともペアリングできる!
凄いお酒です(o^^o)
所謂旨口?とにかく飲みやすくて美味しかった。甘すぎないから何杯でも飲める系。今日初めて飲んだお酒。
雪の茅舎 美酒の設計 山田錦を55%で醸した純米吟醸生酒。スッキリしてるが洗練された旨さがある。確かに美酒。旨い😋
純米吟醸。山田錦55%精米。すーっと入っていく。綺麗な味。美酒。
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の
純米吟醸・生酒!
やっぱり美酒の設計は生酒の方が
うまーい( ゚Д゚)ウマー
今年も美味しくいただきます!(*´꒳`*)
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
いつもの酒販店で発見!(◎_◎;)
そりゃ〜買うしかないない!
と、即買!(((*≧艸≦)ププッ
今夜も美味いのぉ〜♪( ´▽`)
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
あの美味さが忘れられず、
またまた購入〜(≧∇≦)
今度は4合瓶ですが…やっぱり美味い!
今夜も幸せ〜♪( ´▽`)
【味覚バランス系のライトボディ】
評価: 10/10(オススメ)
香り: 濃厚かつ複雑さを予感できる香り。前面から見たら薄そうなのに、横から見たら分厚かったという本を見てる感じ。
味: 「あ…綺麗」良いお酒は水のようだと言われるが、入りはまさに水のよう。香りからは重いと予想していたが意外な軽さ。軽く添えるように甘味と酸味がふわっと出てきて、旨味へと無段階変速のようになめらかに移り変わっていく。アルコール感は僅かで綺麗にスーッと切れていき、後味の旨味へと繋がり余韻も長く続く。これは確かに美味い!
水のような軽さの中にしっかりとした旨味が軸にあり、それを甘味と酸味が軽く支え、僅かなアルコール感で綺麗に切っていくのはスゴイ。綺麗なだけなら出羽桜 一路や黒龍 純大 愛山が僅かに上をいくけど、この綺麗な厚みはなかなかないと思います。
美酒の設計 火入れ
さすがの銘酒です。文句無し。
それにしても仕上りが写楽に似ています。そう考えると写楽の純米酒はすごいコスパ。
美酒の設計は間違いのない、素晴らしい酒です。
雪の茅舎
純米吟醸
無濾過原酒 瓶火入れ
火入れならでは。
香り良し、味良し、キレ良し。
美酒の設計 生 。もう手に入らないかと思ってましたが、これは素晴らしいですね。来年も買いたい一本でした。