
美酒の設計
齋彌酒造店
みんなの感想
生酒 純米吟醸
「野崎屋」五反田
純米吟醸/秋田県
新鮮さを感じる芳醇かつフルーティーな味わい
またまた購入
いくらでも呑んでしましそうなくらい美味しいです🙂
純米吟醸生酒
純米吟醸 無濾過原酒火入れ
淡麗華やか、でパンチのあるお酒
冷酒です
美酒の設計 雪の茅舎 純米吟醸
山田錦 100%
精米歩合 55%
16度
齋彌酒造店 秋田
爽やか
上品
雪の茅舎の純吟とは異なる味わいなのだろうか?気になって購入。
山廃でもないし、どうせ淡麗寄りだろうと低めの期待値に反して、旨味と甘さ、僅かな酸味、梨を思わせる風味とやや硬度有りそうな口当たり、それらのバランスが調和して涼しげな味わいになる。
冷酒では骨格を楽しめ、常温では旨味が楽しめ、燗では生らしい白玉感と、キレ寄りの燗映え。どれも美味だが、冷酒の涼しい旨味が大変美しい。
秋田県の酒は物足りない印象だったが、色々手に取ってみようと思わせる美酒。
あまめ、キレありのみやすい
お箸にて
甘い
生と火入れ
飲み比べ
生が好き
味は十四代に似てる
めっちゃフルーティで飲みやすい
少し後味は辛口のお酒みたい
これは超絶危ないやつ
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸
仙北市玉川温泉の晩酌、利酒セットの一つ。
甘さは控えめながら水のようにスッキリ飲める、ある意味危ない酒(;´▽`A``
美酒の設計 生酒
好きな味なので
よくリピートしてます。
やはり美味しい。
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸・生酒!
香り・口当たり・喉越し・余韻。
最初から最後までずっ〜と優しい。
私が日本酒の沼に入ったお酒です(*´꒳`*)
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
兵庫県産山田錦100%使用の純米吟醸・生酒!
香り・口当たり・喉越し・余韻。
最初から最後までずっ〜と優しい。
私が日本酒の沼に入ったお酒です(*´꒳`*)
「ふらり旅いい酒いい肴」の太田和彦さんが日本一旨い酒と絶賛していたので、いつか呑みたいと口にしていたら『父の日』に息子がプレゼントしてくれました。う~ん、美味し過ぎて言葉になりません。
推定税込2,980円也(Amazon)
誕生日には好きなお酒を
生酒
軽い口当たり
美酒の設計 純米吟醸
購入店:升新商店
今まで飲んだことのないタイプ。
口に入れると甘味と旨みが広がり、スッと消えていく。
後味に米の旨みが感じられ、食中でも食後でも合う絶品。
純米吟醸
フルーティーでバランス良し
美味しい甘い水!十四代の次に美味しい気がする!
秋田・由利本荘市の酒、美酒の設計!
高橋杜氏の醸す無濾過・生酒・原酒・純米吟醸!
今期で5年連続で愛飲!
櫂入れをしない・濾過をしない
加水しない・自社培養酵母!
もう美味すぎてたまらんです!
(〃艸〃)♡