
秀よし
鈴木酒造店
みんなの感想
寒しぼり
純米生原酒
生一本無調整
「秀よし サキホコレ 純米吟醸」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はしっとりとしてジンワリとした旨みとほのかな甘み、後味に辛みがジワリときます。秋田県の新ブランド米・サキホコレ(食用米)で醸したお酒です。
自社精米 球形精米
秀よし
ちょっと辛口だけど甘味もある。
秀よし 神代 純米大吟醸
フルーティーで爽やか甘め
とても飲みやすい
爽快純米
名の通り、スカッとゴクゴク飲めます!アルコール度13度ですから、一升行ってまいます
ささにごりしぼりたて純米酒生酒
秋田ふるさと館にて購入
口開け一杯目は荒ぶる〜
二杯目は甘旨
口の中で香る〜
年末に漬けた鰆のよしのやの白味噌漬もサミットのがんもどきと野菜の煮物も鶏もつ煮も板わさも枝豆も合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,331円(税込)
唇でピリピリ言うのは最初の荒ぶりの名残でしょうか??
最初は★4.5かと思ったけど、錦玉子でも白花豆でも旨いので★5つ〜
ツレはコスバで★5つだって〜
ひでよしくらうど
ムチャムチャ美味い!甘さと旨味のバランス。ボリュームからの後味のスッキリさも特筆。スバラシイ。お米なのか造りなのか判りませんがとにかく美味しい。
日本酒だけツアー@青森の戦利品その3。八戸 加藤酒店さんのオススメ。ド観光客の無茶な要望を聞いてくれました。ありがとうございました。
純米大吟醸 一穂積
秀よし 寒しぼり 純米生原酒 生一本無調整
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・・★ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・★・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
めっちゃいい香りの米感と甘酸っぱさでめっちゃ美味い。
英君とはまた違った甘酸っぱさ。面白い。
寒しぼり 純米生原酒 生一本 無調整
吉池にて購入
(修正したら前のやつが残ってしまった(>o<) )
甘くてフルーティー( ╹▽╹ )
でも、サラッとしてベタベタしない〜
後味でほんのり辛味!( ◜‿◝ )
デパ地下閉店前offの刺し身盛り合わせの鮪の赤身には負けたけど白身系と、ネギ塩角切りローストビーフonベビーリーフは合う〜( ꈍᴗꈍ)
揚げシュウマイは甘味が減るけど口がさっぱりする!(・o・)
836円(税込)500ml…コスパ良いですね〜(人´∀`)
寒しぼり 純米生原酒 生一本 無調整
吉池にて購入
甘くてフルーティー( ╹▽╹ )
でも、サラッとしてベタベタしない〜
デパ地下閉店前offの刺し身盛り合わせの鮪の赤身には負けたけど白身系と、ネギ塩角切りローストビーフonベビーリーフは合う〜( ꈍᴗꈍ)
揚げシュウマイは甘味が減るけど口がさっぱりする!(・o・)
836円(税込)500ml…コスパ良いですね〜(人´∀`)
しぼりたて純米酒生酒
大丸東京店にて購入
うん。美味しい。
濃いめのカルピス。(タンパク質で口内がグワグワにならないバージョン)
ちょっとぶどうっぽくもあるなぁ〜( ꈍᴗꈍ)
デザートに良い一杯って感じ〜
秋田の知り合いからもらう。フルーティな香りで、喉越しスッキリ。スッキリながらも程よい味わい。最高でした!高いなりのお酒です。(コスパ良し)
新酒 しぼりたて
秀よし さきにごりしぼりたて 純米酒 生酒
口に含んだ際にしっかりと香る酒感 度数17度という僅かに強めなピリリとした感覚後に拡がる華やかな旨味 実に美味い 秋田土産にて購入
とろとろと 純米原酒練り上げにごり酒
果実系の甘味のあとに日本酒らしさを感じる。旨し!
スッキリ辛口
味があとに残らない
フルーティーな味わいも少しあるがあと残りしない
香りがいい
酒王秀よし
美味い!
「とろとろと」
豆乳鍋、ニシン焼きであわせましたが良いですね。ヨーグルトぐらいのとろみがあります。囲炉裏の前で呑みたくなるような。
ん〜美味しい!
純米吟醸酒 松声
口に含んだ瞬間酸味のような香りが広がる。
決して香りの主張が強すぎるわけでもなく後味は案外スッキリ。
全体的に甘めの印象。
飲みやすくて美味しい。
秋田ラシャンテ蔵元。フルーティ@新橋・なまはげ
超絶、芳醇な香りがたまらない!
ずっと嗅いでいたくなる香り!
そして絶品!美味しい!
秋田土産。開けた瞬間からいい香り。飲みやすくあっさり。美味しい。
爽快純米 夏 金魚が珍しい?!
純米大吟醸神代というのを飲む。口に含んだ香りは爽やか、舌には多少の甘さ、喉越し良く飲みやすいけど後味はちゃんと甘味が残る、味もしっかりと結構好き。