
百歳
吉久保酒造
みんなの感想
4.3
冷 芳醇辛口
温 古酒の様な味わいになる
黄金色(秋鹿の猪口です)
こってり、しっかり、飲み応えあり!
超旨辛口
純米酒
甘めでこってり、明るい感じ。
燻製っぽい
少しくせある
辛口
美味しい
超辛夏純 純米 日本晴 70%
多嘉屋
夜桜 特別純米生酒
夜桜 漆黒
その名の如く、ビビッドなラベルが特徴的な一本。香りは甘く気品があり、洋梨のニュアンス。味わいは丸みがありながら濃厚。ソースをかけたような、味の濃い料理にも合わせられそうです。キレは弱めで、やや冗長さを感じるかも。ただ、価格が1300円代と"お値段以上"なのは嬉しいところ。ぜひ気軽に手に取っていただければ。
百歳 超辛夏純 磨き70% 吟醸香0との荷札が瓶にシカト貼り付いてまする〜www ‼️
磨くだけが能じねえ〜のは良く分かってまするよ〜(^^)
縁起の良い銘柄にして、夏純ですから〜❣️
確かに、吟醸香の微塵も感じませんね〜^ ^:
含むとそんな超辛では無い様な気がします、むしろスッキリ系の淡麗な越後國酒の佇まいで、有りまするよ〜!
ただ、後口は、ジュワジュワ〜と米の旨味が心地よいですよ〜👍
百歳 純米酒 旨み封じ込め 生原酒
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
ベタ甘系!フルーティさもあってうまい!4.8!
ゼロって…
でも味ある✌🏻
超辛夏吟 常陸日本晴 70%
多嘉屋
築地
中トロの焼き食べたお店
とぐ
百歳 夜桜 漆黒 特別純米酒 生酒
優しくライトな仕上がり。マッタリした旨味がよく馴染んでいる。香り・甘味控えめの食中酒。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
🍶純米 茨城県水戸市
熱燗でもいけるが、常温で呑むのが1番いい。
一升瓶で開封してなかなかなくならないから、時間が経つ毎に酸化して悪くなるかと思いきや、どんどん味が濃くなる感じが素晴らしい。
量が多かったので、料理にも使ったが風味が増していい!
和紙で作ったラベルもGOOD!
辛口
クリアな味
ンマー( ´△`)
うまい
超辛純米。甘さ控えめやや酸味辛口。ツナキムチ奴と合わせると甘さが立つ。
漆黒
優しい飲み心地でした。
君嶋屋で頂きました(^_^)茨城のお酒!
茨城 完熟生詰原酒
ほどよい苦味と甘味のバランス。
あとに残る余韻はカラメルの様
これおいしー✨
熟成生詰原酒でぇ〜〜ございますって言いたいのですがぁ〜〜
訳あって まだ 飲めないんですよぉ〜〜😅
レビューできないんです😂
もし 良かったら 『美味しいお酒だよ👍』ってオススメなら『乾杯』押してもらえると有り難いです😂
だいぶ経ってからお礼と追記いたします😂