
百春
小坂酒造場
みんなの感想
百春 純米酒直汲#25 R1BY生原酒無濾過 White(白麹仕込)
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・・・★ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い
酸味が強いけど、甘さも程々にある。香りは少なめだけど、全体のバランスが良くてまとまってる味。美味い。4.8!
スッキリ辛口
2021年12月17日開封
蔵元にて購入
書いてある通り、めっちゃフルーティ🍑 桃、みかん、柿のような果実味🍊
苦味はほとんどなく、酸味もおさえられ、女性には人気出そう!
つまみ、いらんな(^-^)
シティホテル美濃加茂内
純米吟醸
お寿司をホテル内で出前
純米吟醸無濾過原酒
アルコール分17度
精米歩合60%
純米吟醸原酒
アルコール分16.7度
精米歩合60%
2021年11月16日開封
聖蹟桜ヶ丘・小山酒店で購入
知らない銘柄だったが、好奇心で購入
めちゃ甘い香り、やや苦味もある^ ^
口に含むととても厚みある甘さ、綿飴、柑橘系の苦味が広がる🍊
余韻も長め。知らないで買ってみたけど、とてもいい酒🍶良い出会い(o^^o)
純米吟醸、無濾過生原酒、美濃錦60%精米、16.5度、直汲み、これも旨口フルーティ。4.3。
生酛純米吟醸
60パー
百春 純米吟醸直汲13
R2BY無ろ過生原酒
原酒生
カラフルフルーティ
めちゃくちゃ飲みやすい🎵
4.1 純大 山田錦 日本酒度0 口開け4.1 2日目少し苦味 薄い花陽浴
特別純米酒直汲#4
R1BY生原酒無濾過
小坂酒造場
北の酒とはまた違う味わい、香りで美味しいです🍶
じゅわり直汲み
甘め
どっしりしてない
友人からの手土産。美濃市の地酒。蔵開きでしか買えないらしい。
香りは軽め華やか、舌触りは炭酸とやや甘口、喉では辛く、程良く後引く。
岐阜・美濃市の酒、百春!
山田錦100%使用・無濾過生原酒
純米大吟醸・直汲!
飲み始めはやや固めに感じるけど
時間が経つとええかも♪( ´▽`)
百春 生 朝しぼりたて
いただきました。日本酒の原点を感じる一杯です。美味しかったです。
純米生酛無濾過生原酒 岐阜県産米 精米歩合70% ¥2800 一升瓶 成田屋
ほとんど透明
上立ち香はパイナップルの香り、
舌触りはとろりと滑らか。柔らかな甘みとフルーティな力強い酸味が口中に広がり、やがて優しい渋みと共に切れる。味わいは濃厚。
燗酒⭕️⭕️⭕️
生酛作りらしく、乳酸の旨味を感じる
美味しい。ちょっとクセあり。
百春 吟醸生貯蔵酒
甘みのある柔らかい香り
口当たりがやさしいが
含むときりっとした感じも
飲んだあとは口の中がスッキリと
重みはなく飲みやすい日本酒♥
百春 純米吟醸直汲 生原酒無濾過
これも、まったり
町田駅前 日本酒ラボにて
3日目ぐらいからまろやかになり、とてもバランスが良い。
原酒らしいフルーティーかつ濃厚で、美味しい。
純米吟醸直汲#6 無濾過生原酒
原料米:富山県産雄山錦
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
アルコール分:17.5度
使用酵母:協会7号
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.02
岐阜・美濃市の酒、百春!
美濃錦100%使用・無濾過生原酒・純米吟醸!
やや固い感じはするけど
なかなかええわ〜○゚。(´Д`//)ヒック
少しフルーティで酸味があって美味しい。少し濃い感じ