
飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
冷たいのはイマイチ。ぬる燗にすべし!
古酒ぽい風味でチビチビ飲めるわー
うまし!
山廃純米マルヒNo.24
深みある旨口 美味しい〜💗
飛良泉 槽掛けの恵み
大吟醸原酒
よくぞ私の手元に来てくれた!と、感謝したい(*´ー`*)
囲炉裏酒。山廃らしさから強い後味へ。濃い味の肴との相性が超絶旨い!
飲みやすいですね
山廃純米『マル飛No.12』美山錦 精米歩合60% 含んだ時のふくよかでしっかりとした酸が良い!キレもよい。
まる飛。
穏やかで爽やかな立ち香。
含むと酸が一歩前にでて甘味・苦味のバランスがいいです!
いつもの飛良泉よりサラサラ飲めますが、少し物足りない感じもします。
米の味がちゃんとする。
ちょい辛口。
山廃純米 マルヒ
No.12の山廃純米。爽やかな飲口に、広がるフレッシュさ。山廃らしい酸味を伴う後味。
飛良泉 マル飛 No.12
辛口。心地よくツンとくる。華やかな香りもある。
山廃純米マルヒNo.24。すっきり後からぶあっと。辛すぎす甘すぎす美味しい。
飛良泉 山廃特別純米酒 生一本
いわゆる淡麗辛口!
含むと 甘味はあまり感じないが米の旨味はしっかり感じつつ酸がとても引き立ちスッとキレていく。
しっかりしてるだけに肉料理に合わせても負けない力がある!
飛良泉 山廃純米 ㊙︎ No.24
少し角の立った辛味が開栓時は気になったけど、数日寝かせたら飲みやすくなったかな
キレよし
美味しくいただきました^_^
適度に華やか @魚真
Hiraizumi yamahai junmai shiboritate nama.
飛良泉 山廃純米 しぼりたて 生。
@ 秋田県由利本庄市うまいもの酒場 神田
店
美味かった
山廃純米 しぼりたて
口に含むと甘みが広がる。
ワインのような日本酒ですね。
山廃純米 まる飛
たまたま手に入れたお酒。
まずはお冷やで。
香りはヨーグルトみたいな感じ。
口に含むと酸味が広がる。
悪くない…が、
これは燗にするべきだ。
ということで急遽燗に。
少しツンとしたアルコール臭に。
しかしぬる燗でつけるとやはり美味しい。
熱すぎると辛さが目立つ。
なかなか面白い。
飛良泉
山廃純米 ひやおろし 辛口
隠れ家 月天洋にて
山廃純米は、やや酸味を感じ、おせち料理に合う。
山廃純米酒