
福無量
fukumuryou
沓掛酒造
みんなの感想
山さん、
2018/11/10
純米酒 磨き60% スッキリした含むからの旨みを感じる國酒で、良くは出来ていて、食中酒には、宜しいかと思いますが、トリッキーさや驚きはなくて、感動は無いでね〜無難な國酒でしたね〜www
★★★☆☆
3
イーグ
2018/06/18
59醸、2018、金紋錦
精米歩合59%、アルコール分15度、日本酒度-4
曲名に「金」とつくクラシックを18曲聞かせて発酵させたらしい。甘味と苦味が特徴的。
★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/10/24
ゴールド大吟醸。20年古酒 深い!
★★★★★
5
真鯛
2017/09/17
福無量 五九醸 純米吟醸
辛味と、強めの酸味。甘味はないけど濃厚感がある。
五九醸は、信州の五つの蔵のユニット。
福無量のほかは、以下の4つの蔵
角口酒造 北光政宗
丸世酒造 勢政宗
西飯田酒造 積善
東飯田。 本老の松
★★★☆☆
3
あや
2017/05/05
オーソドックスな清酒。一緒に呑んだかくし酒のクセよりも、いかにも清酒という感じのクセ。
★★★☆☆
3
Youko
2016/11/25
純米吟醸 長野
★★★★☆
4
shibuchin
2016/08/15
純米酒。しっかりした味わい。今夏の旅行先の長野上田で入手。
★★★★☆
4
NaganoSAKE
2016/06/06
信州の酒3品o(^_^)o
福無量、本老の松、積善で!
★★★★☆
4
ユー
2016/05/12
2016長野の酒メッセin東京にて、利き酒をした中、好みの酒11本を選びました。
★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/11/03
純米吟醸
軽い熟成感あり。燗が合いそう。
2015.10.31 信州おさけ村で
★★★☆☆
3
Sim
2013/11/25
郷の舞 特別純米酒
純米原酒 ひやおろし 信州上田産美山錦使用
★★★★★
5
Sim
2013/11/25
福無量 ひやおろし 純米吟醸原酒
★★★★★
5
piro
2023/01/05
★★★★☆
4
ももたろ
2022/07/13
★★☆☆☆
2
竹谷アニ
2021/04/06
★★★☆☆
3
竹谷アニ
2021/01/10
★★★★★
5
みねぴ
2015/03/13
★★★★★
5