麓井

fumotoi

麓井酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

いまの
2019/12/22

旨味はそんなに無いが、食中酒としての穏やかでも喉と鼻の奥に変化を感じさせる力は持っている。
是非複数人で楽しみたい。
また冷酒しか楽しまなかったが、燗も美味しいはず。

★★★☆☆
3
又三郎
2019/11/06

キレ味抜群
飲み口は軽め

★★★☆☆
3
songven
2019/10/22

ちょい甘口。好みに非ず。

★★★☆☆
3
songven
2019/10/22

ちょい甘口。好みに非ず。

★★★☆☆
3
やす
2019/10/18

生もと、オーソドックスなお酒らしさはある。
が、生もとの後に飲むと、クセが少なく感じてしまった。

★★★☆☆
3
みやさん
2019/09/05

少し甘め、美味しい

★★★☆☆
3
Mo!
2019/09/01

雄町

さけの会にて

★★★☆☆
3
Mo!
2019/09/01

さけの会10年熟成の隠し酒
ラベルは無し

2019/10/16はラベルを付けて配布された物を頂く

御燗は、まったりとしたふくよかさと、きりりとが行ったり来たり

2019/12/17再び、熱燗で
2021/12/06三度、勿論熱燗

★★★☆☆
3
Mo!
2019/06/04

夏純吟

旨みを残してスッキリ

★★★☆☆
3
ossa
2019/04/16

麓井 DEWA33(出羽燦々)
純米吟醸 しぼりたて 生酒
生酒らしくフレッシュ。やや太めの味わいでしっかり甘旨酸辛味。飲みごたえがある。開栓直後はカラメルの様な焦げ香だが次第にマスカット?。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
shiholy
2019/03/29

香りすてき。サッパリ飲みやすい!

★★★☆☆
3
ossa
2019/02/09

ふもと井 熱燗純米
ふくよかさは無くシャープ。少し酸っぱくて辛い。
矢島酒店で購入
(燗酒)

★★★☆☆
3
サト
2019/01/29

お米のような、昔の日本酒の香りスッキリと食中酒にぴったり

原料米 美山錦
精米歩合 55%
酵母 山形酵母
日本酒度 +10
酸度 1.5 (生原酒 1.6)
アルコール 16.0% (生原酒 19%)

★★★☆☆
3
こいずみ
2019/01/28

ふもとい
純米吟醸
コクがある感じ

★★★☆☆
3
HAO
2018/11/26

きもと純米吟醸(生)ということで、香りも良くて美味しかったです。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/10/26

ひやおろし

★★★☆☆
3
くわちゃん
2018/10/02

麓井 吟醸 秋上がり
9/21 へい吉(豊川市)

キレのある味

★★★☆☆
3
マハイナ
2018/06/11

夏純吟

★★★☆☆
3
まっけん
2018/06/11

美酒辛口を飲んだ。
淡麗辛口だけど後に残りすぎず良い。

★★★☆☆
3
km33
2018/05/26

iwc sake 2018
純米吟醸部門 トロフィー

★★★☆☆
3
Saori❤️
2018/05/19

出羽燦々 純米吟醸 しぼりたて生酒
山形県産 出羽燦々100%使用
精米歩合55%
日本酒度+1〜3 酸度1.5

色々なお料理に合わせやすい純米吟醸
キレが良いので主張しすぎない感じ
揚げ物にも(鳥の唐揚げ)にも合いました。

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/12/17

純米吟醸(╹◡╹)

★★★☆☆
3
としちゃん
2017/12/10

フモトヰ 山田錦 きもと純米吟醸

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/10/16

麓井
純米酒
出羽燦々
山形酵母
ワインを意識したお酒(╹◡╹)
ブルーチーズやレバーペーストがオススメ!

★★★☆☆
3
KAHO
2017/01/15

斗瓶囲い。純米大吟醸。スッキリした旨さ。

★★★☆☆
3