
麓井
麓井酒造
みんなの感想
生酛 美酒辛口
製造年月2025.1
1800ml.
時間が経ったからか思ったより辛いかな
でもさっぱりと飲みやすいかな
ジューシー、甘み、酸味
たぶん今回のふもといは燗酒が合ってる。燗酒でいきたいどっしりとした甘みがある
【夏純吟】純米吟醸(精米歩合55%)、山形県産出羽燦々100%、日本酒度+2、酸度1.6
辛口純米
麓井 生酛純米 ひやおろし生詰
雑味のオンパレード。★3.3
味は薄い、辛口
アルコール感強め
飲みやすい
生酛純米本辛。
辛さと爽やかさ。軽い甘みも。
フモトイ夏純吟
蜜りんご、上新粉、生クリーム、白いスパイス、わずかにみかんのような柑橘。
滑らかな口当たりからドライな甘みをほのかに感じた後、心地よい苦味を伴う旨みが広がる感じがグレープフルーツを思わせる、クリームチーズを思わせるニュアンスも。
川魚や白身の塩焼き。焼きなす。サーモンのクリームパスタ。アサリバター。和の素材を楽しむ使い方か、少しオイルやミルクを感じる料理にも。
結構苦味が強いかも。山菜や魚の肝など苦味を伴う料理やオイル系のものは問題ないがそれ以外だとちょっと気になるか
吟醸『輝星の如く』
沖縄県 きち屋にて
麓井のまどか
生酛純米
甘口
三鷹の寿司屋 鮨 二葉 にて
純米大吟醸。美味しいが甘口。
きもと仕込みのスッキリした純米酒。燗をつけると旨みが引き立ち、締めくくる辛さが引き立つ
キリッとしたお酒 淡麗 中口
旨味すこし、ちょっとワインぽい
生酛純米 ほんから
そんなに辛くなかったけど、辛口扱いらしい。
食中酒なら、辛めでスッキリなこの酒はアリやと思う
吟醸酒 秋あがり
沖縄県あるこりずも にて
麓井 生酛純米 芳醇辛口
超絶華やか芳醇! 鼻に抜ける香りの奔流がすごい! 後味に少し雑味が残るところがまた良い。★3.6
麓井(フモトヰ) 夏純吟 限定品
おいしい酒倶楽部(八王子)
辛口だが、趣は少ないかな。
渋谷ホシガル
333日記念日
3.5!
フモトヰ 純吟 雄町 50%精米 山形 麓井酒造
久々大当りで気分良し
旨味が詰まってるが程よくキレて飲み飽きず とても良い出会いとなりましたまる
±0くらいな感じでちょっとだけ甘めの飲みやすい感じ
夏純吟
夏純吟 出羽燦々精米歩合55%
期待通りの綺麗めの味