
麓井
麓井酒造
みんなの感想
生もと純米生原酒700K小仕込…トロリ甘旨からの苦みとキレ。原酒ならではのフルボディー感。
私の記憶が確かなら同じ山形の"三百年の掟やぶり"に近いような。。。
700K 小仕込 生酛純米原酒 酸味やや抑えめ
生酛 純米 本辛
スッキリとした辛口。新潟っぽいお酒かも。
麓井 雄町 純米吟醸 生酒。
フルーティーな香りだか、味はしっかり。日本酒らしい深みと言うか、重みのある舌触りがあり、美味い酒。
夏酒だけどけっこうずっしり
さすが辛口で、しっかりした日本酒感。しかしお米の味は感じられる。
生酛純米
フモトヰ 純米大吟醸 27BY
麓井 純米吟醸 JOSANEG
Jinsuke@20151106
夏っぽさ、感じました。
フモトヰ 夏純吟
これ好き!すっきり旨口後味スモーキー!
2015.07.04 酒々やさんで
フモトヰ 夏純吟
十徳@20150517
口に含んだ瞬間シュワっと広がり、次の瞬間す〜っと入ってくる。夏っぽくてよいかも。d(^_^o)
やわらく飲みやすい。夏純吟。丸の内にて。
フモトヰ 夏純吟 純米吟醸
精米歩合:55%
備前雄町 生詰 生酛
雄町らしい骨格と後口の酸
柔らかい舌触りながら
火入れによって輪郭がしっかり
顔が濃い優しい人、みたいな酒
生酛純米 本辛口。
飲み口はスッキリ、後味にしっかりした辛さがあり美味い。
伯父が送ってくれたウニをつまみに贅沢に。
フモトヰ 純米 Trad & Current 限定品
@咲ラダイニング20150223
http://www.kigawaya.com/sake/fumoto/trad.html
純米きもと 本辛 熱燗
ガツンと米の香り、旨み、アルコールの辛さ。後はすっきり
山形県の熱燗純米酒「ふもと井」は囲炉裏でゆっくりと飲みたい感じのラベルとなってるそうです( ^ω^ )
「熱燗純米」とラベルに記載してあるように50℃まで熱くしてお召し上がりいただけます。熱くしても崩れることなく、凝縮された米の旨みを感じます。
味の濃い料理なら常温も美味しいです‼︎ぬる目のお燗はむきません、おもいっきりアゲアゲにしてもOKです。
ちょっと残る、っかな?!
生もと純米 本辛
生もとのわりには後味すっきり!
香りも良くて飲みやすい!
はえぬきという銘柄。しっかり芳醇な香りあり。
フモトヰ 純米 Trad & Current 24BY
冷やしても美味しいが、燗をつけると米の旨味が膨らんで美味。
田酒の後なのでビミョーに感じました。