
文佳人
bunkajin
アリサワ
みんなの感想
Taka
2021/04/04
純米吟醸酒
『土佐麗(とさうらら)』
★★★☆☆
3
打良ダラ夫
2021/04/01
純米吟醸酒 土佐麗。高知県の酒造好適米 土佐麗を全量使用。酸味があって甘くて、かつ日本酒らしくて。
★★★☆☆
3
Taka
2021/02/16
特別純米
おりがらみ生酒限定
★★★☆☆
3
K2
2021/01/18
高知県。特別純米酒リーズルおりがらみ。しっかり辛口。
★★★☆☆
3
kaz1029
2020/11/06
辛口純米
with小原
芳醇だがキレ良し。
★★★☆☆
3
tomige
2020/10/23
文佳人 純米秋あがり
精米歩合55%
★★★☆☆
3
F17
2020/09/24
文佳人 純米 秋あがり
2020/9/24 @tabi 体調○
旨さと酸味
食中に飲むと旨みが引き立つ
★★★☆☆
3
kaz2
2020/09/13
純米酒
香りは爽やかで少し辛口。
食事の初めから飲めて、肴として生ものに合わせても良かった。
★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/12
高知 アリサワ酒造
岡山県 アケボノ使用
少しピリピリ優しくふゆよか、濃いめの肴にあう
★★★☆☆
3
やまそ
2020/08/29
夏吟醸を購入。
THE 高知なお酒
辛口で夏にぴったり
★★★☆☆
3
もっちゃん
2020/07/26
夏吟醸
ラベル可愛い
バナナっぽい匂い
フルーティー、甘味あり
★★★☆☆
3
あべすけ
2020/07/21
高知。フルーティー。どこまでもフルーティー。それ以上はない。
★★★☆☆
3
りょとかな
2020/07/12
強めな酸味を深く味わいます
★★★☆☆
3
ニャン次郎
2020/06/13
文佳人 夏吟醸
お米は非公開ながらも、50%磨きアルコール度16.5のお酒です。
飲み口は、軽く甘みも感じますが、酸味もあるので甘酸っぱい、さっぱりしたお酒です。
もし、強く感じる場合は、氷を入れてロック酒でも。
★★★☆☆
3
tajiriy
2020/06/08
うまし
★★★☆☆
3
えみ
2020/05/23
甘み強め、後味残る。
★★★☆☆
3
いまの
2020/05/01
純米吟醸 土佐麗 高知県香美市
中辛、酸味のあとにまろやか甘味と旨味
冷酒
+0.5
★★★☆☆
3
新潟ワンカッパー
2020/04/02
初の高知の酒❗️
いつか現地で呑みたいものです😆
★★★☆☆
3
わたべっち
2020/03/29
純米辛口
文佳人らしく、豊な香りだが、甘くなくスッキリ、キレ良し
★★★☆☆
3
monjiro
2020/03/25
辛口、微発泡でグッド、今までのとは別の酒で少し残念でした。
★★★☆☆
3
ザヴィエル
2020/01/26
純米吟醸❗
口当たりも後味も普通かな。普通に旨い❗万人好みかな。
★★★☆☆
3
なつみかん
2020/01/11
明けて2日目。サラッとしている。
グビグビ呑める。
★★★☆☆
3
えいすく
2020/01/07
純米 秋あがり
アケボノ(岡山県産)100%
55%磨き 17.5度
★★★☆☆
3
Klaus Carter
2019/12/21
辛口スッキリ。料理に合う!
★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2019/09/21
高知の力を感じます。
★★★☆☆
3