
鳳陽
内ヶ崎酒造店
みんなの感想
純米吟醸。(右)
可もなく不可もなく。
純米吟醸。
可もなく不可もなく。
阿部酒店で購入。普段は火入れで出すお酒らしい。
純米原酒 はるなごみ
大丸東京店にてツレが購入
ツレはジュースだなと
うっそぉ辛いよぉ~
炙ったスルメがが合いそうだよぉ〜!
と、思ってたら温度が野菜室位になるにつれ辛さが薄れて呑みやすくなってきたぞ
鮪の血合いの生姜焼のたれ漬焼もごまドレサラダもおから煮も合う〜(◔‿◔)
エビチリは辛さに引きずられるなぁ~(-.-)
1,683円(税込)
★3.7かなぁ?
ツレは★4だって
純米原酒 はるなごみ
大丸東京店にてツレが購入
ツレは美味いっていうんだけどよく分からず、ミニ利き猪口からグラスに変えてくるくるしてみた
うわぁ~めっちゃアルコール
ダケで飲んでると口の中カッカする〜
日本酒度−3?
うっそぉ〜ん!( ゚д゚)
いや、甘みは感じるけどそれ以上に辛いぞ?!
メカジキの生姜焼のたれ漬焼が合わないかなぁ〜
砂肝の塩コショウ炒めや合鴨ロースト、もやしとほうれん草の餃子のタレ味胡麻和えが合うかなぁ?
無塩素焼ミックスナッツは苦い
1,683円 (税込)
ツレは★4だって
純米大吟醸
精米歩合45% アルコール15%
やさしい香りとゆったりとした芳醇な味わい、そして心地よい切れ味。
新幹線でグビリと一献
酸味が強め、喉で辛い
超辛口とのこと
キリッとしている
でも普通に米の味わい(甘味と酸味)も残ってて美味しい。後味が爽やか
ただめちゃくちゃ良い!とまでは
お花見団子との相性もまあまあ
焼き魚との方が合ったかな
宮城のアンテナショップにて購入
酸味
フルーティ
さっぱり
あんま好きじゃない。
けど、あんまきらいじゃない。
辛口で飲み易い。
アルコール度15度
日本酒度+4
鳳凰特別純米酒源氏
特別純米酒
💓
宮城県
鳳陽
宮城県富谷市富谷にある、宮城県最古の酒造メーカーのお酒。
辛口、純米酒、函とラベルが超綺麗!緑の箔が美しい!
特別純米原酒初しぼり
スッキリとした先味
スッキリした味わい
特別純米
口当たりはとてもまろやかで、口に含んだ時の香りは落ち着いた感じ。
生原酒の特有の旨みが強く感じてお猪口2杯くらいで充分かな。
スイスイとは飲めなかったけどとても好きな味です!
辛口純米酒の「鳳陽」は、手造りにこだわり醸した辛口純米酒。ただ辛いだけでなく、すっきりとした味わいの中にキレが良く爽快な味わいは海の幸、山の幸とも相性が良いお酒です( ^ω^ )
宮城県富谷町の鳳陽、特別純米酒「源氏」。イギリス王室御用達のスーパー?で売っている3つの日本酒の中の一つ、らしいし杜氏は元磯自慢の瀬川さん、と期待して呑んではみたが。。。う〜ん、、好みでは無いかも。。。
純米酒。
わりと甘めで呑みやすいが、しっかりとした飲み口で日本酒らしさがあるのもよい。
古風。日本酒度プラス5だけど、それほどキツく感じない。ちょっぴり酸味。香りも強くない。
仙台駅の土産屋で買う。淡麗だが後から旨みが続く。雑味は少ない。
鳳陽 純米酒 燗酒でいただいてます。