
蓬莱泉
関谷醸造
みんなの感想
特別純米 可 愛知
初めて飲む蓬莱泉、可の生。
強すぎないが十分にフルーティー(七田みたい)で、引き締まる酸と後切れのよい辛さが中々に癖になる。
聞いていたよりもバランス型だが、ファンが多いのも頷ける旨さ。セトイチにも似ているオールマイティー感。
燗では旨味と白玉、栗に似た風味のビターが趣深い。
油断してはいけないが、度数17%もあるので和らぎ水必須の美酒。
特別純米生原酒
仕事帰りのいつもの酒屋で購入。
店番の女性はお酒に詳しくないので、『店長イチオシ』のポップで決めました。夏らしいお酒でフルーティー、でも生原酒らしいしっかりした味。期待半分でしたが、買って良かった。おかわりすると思います。
米の味する 飲みやすいけど
【霞月】純米酒(精米歩合65%)、生原酒、アルコール分19度
パンチのあるコメ感。むしろ甘味が勝る感じ。食材を選ぶと思う。
特別純米酒 可(べし)
香りは爽やかな原料香、色は透明。
口当たりは丸い印象、旨味が強くアルギニン系のエナジー系の味がメイン。ピリピリ感は少なめ。
飲み切り時はガッツリ系の強め、後味は甘味が残る。
生酒を1年熟成したもので、良い具合に旨味がのってて美味しい。熟成感はあるが、黄金色の熟成酒とは異なり生酒感が残っててよい。
1年に3回出荷のもので、今回は贈り物。4合瓶で¥1,900と味を考えると安い。同じ和を家で自家熟成して比べて飲んでも面白いかも。
特別純米酒 可。
辛口で日本酒らしい旨味を、特に熱燗🍶で感じられます❣美味しい️😋
蓬莱泉 和
純米 生原酒
沖縄県 きち屋にて
ちゅうすけにて
蓬莱泉 飛 セントレアオリジナルブランド
蓬莱泉 摩訶
純米大吟醸、生原酒。珍しい「空」の生酒。火入れよりも値段は安い、と言っても3,000円台なので四合にしてはかなり高級。香りはそれほど強くないが味は抜群でした。
スッキリ、後味よし
蓬莱泉 美(び) 純米大吟醸
口当たりふんわり。優しい甘味がスゥーっと入ってくる。少し苦辛。バナナ感。少しクラシックだが調和の取れた味わい。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
2022/5/10 家飲み 花野の賦純米大吟醸
生酒 ACL17度 精米歩合:40% 米:山田錦
華やかな香り、米の旨味と甘みが口いっぱいに広がり、旨味がいつまでも余韻で残る。
入手困難な地酒🍶年間予約済み
摩訶純米大吟醸。夢山水100%、精米歩合なんと30%!
関谷醸造の150周年記念酒。自社田で育んだ夢山水を使用した定価6,000円もする蓬莱泉のフラグシップモデル。こんな高級ポン酒久々だ!
上立ち香豊かな青りんご🍏香。口当たり少し辛く甘みに変化。これだけの磨き具合なのでやはり雑味なく透き通るきれいな味わい。切れ良し。
飲みやすく、クセがないので食中酒として最適
霞月(かすみづき) 純米生原酒
蓬莱泉の中で最もリーズナブルな『秀撰』を購入し、早速『かんまかせ』で『熱燗』にセット。
ん ? 何か焼酎の香りが… 。ラベルをよく見ると焼酎(自社製)が添加されているみたいです。
普通酒だけど精米歩合65%の本醸造タイプという事ですが、鼻につく香りが好きくありません。
税込1,892円也(酒蔵なかやま)
純米大吟醸 空
アルコールは確かに感じられるが、限りなくスッキリ。大吟醸なのに匂いはほとんど感じられない。
飲みやすい。
愛知県。特別本醸造。カップ。スッキリ辛口。