
北安大國
北安醸造
みんなの感想
香り高く、甘味がしっかりしているが、さっぱりすっきりしており、最初の酒に適する。
野菜天等の薄めのアテにあう。
居谷里 26by熟成山廃純米原酒 酒ノミツヤ@南阿佐ヶ谷
香り、口当たりが濃い感じかな!
純米無濾過生原酒
割烹「みやかみ」にて
樽酒@酒ノみつや 南阿佐ケ谷
豊響 みのり。北安醸造にしてはやや酸っぱ目辛口熟成感あり。
純米吟醸無濾過生原酒
機種変更の為、再投稿です。
3月30日に飲みました!
純米吟醸無濾過生原酒 精米歩合55% 度数17度
栗の香りに柔らかな甘みが続く上品なお酒でした!後味にほのかに酸味があり合わせる食事によっても楽しみが広がる可能性があると思います!
純米吟醸。すっきり。辛い。ちょっと水っぽいかな。リピートはしない。
ひやおろし。辛め。大町の酒。
酒のみつや 角打@南阿佐ヶ谷にて
純米吟醸原酒 口に含むと甘く重い、と思ったら以外とキレがある
甘みが好きで良く呑みますが、やはり吟醸香が邪魔でした。
長野の北安大國 純米吟醸酒。スッキリとした旨味。ゴクゴクいけちゃうねー
純米吟醸無ろ過生原酒熟成
程よい旨味と甘味
酒のみつや 角打ち@南阿佐ヶ谷 「居谷堂山廃純米無濾過生原酒」香り高く濃厚です。
蔵人にごり
粒々がしっかり残る。北安大国のくせに、そして濁りのくせに甘くないのが意外。
穏やかな味わい、柔らかさキレの良さで甘ったるい感じがしません。爽やかな香りと甘い白葡萄のような味わいの新酒です。
上顎をぬるぬるぽん
長野の北安醸造株式会社 北安大國 もち米仕込 蔵元太鼓判 純米酒。甘口しか作らないと言う面白い蔵。円やかな甘味がじんわり広がる旨口酒。燗も試してみたい。
居谷里、山廃もち米純米。
山廃にしては酸控えめで、さっぱり目。でも旨味がじんわりと。
純米原酒
北安大國の別銘柄
『豊響(みのり)』
純米無濾過生原酒59%磨き
ジューシー味濃いめ
The無濾過生原って感じ