満寿泉

masuizumi

枡田酒造店

みんなの感想の要約

枡田酒造店の日本酒「満寿泉」は、豊富な種類のラインナップが特徴で、純米吟醸から大吟醸まで幅広いバリエーションが揃っています。品質の高さや味わいのバランスの良さ、飲みやすさ、香りの豊かさが評価されており、特に山田錦を使用した酒が人気です。樽熟成の酒や限定版など、特別なラインナップもあります。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ササトウ
2017/02/10

貴醸酒

薄い琥珀のとろりとした濃い甘さ
飲んだ時こんな日本酒もあるのかと驚きました。

★★★★☆
4
Youko
2017/01/30

辛口

★★★★☆
4
青蜉蝣
2017/01/14

甘くて飲みやすい酒

★★★★☆
4
sususa
2017/01/03

甘口

単体で飲んで美味しい

★★★★☆
4
tkz
2016/12/30

純米大吟醸 プラチナ寿
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.12 12000円/1800ml
12月30日開栓。父親の喜寿のお祝いで購入。上立ち香は微かに爽やかなもの。マイルドな甘味に酸苦味。尖りが全くなく透明感があって流石に旨い。

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/12/14

満寿泉 純米吟醸 雄町。横浜の某そば屋にて。冷酒のちぬる燗で。

上立ち香は炊いたお米の香りが立つ。味わいは甘味酸味そして下り燗とともに苦味。含み香は豊か、余韻は酸味苦味で後味切れる。

★★★★☆
4
ナオ
2016/12/14

純米吟醸。辛口めだが甘み酸味もあり飲みごたえあり。

★★★★☆
4
KING
2016/12/14

純米酒

★★★★☆
4
ikeike
2016/12/10

すっきりフルーティなお酒💕
いいわぁ〜👍🏻

★★★★☆
4
山さん、
2016/12/07

純米吟醸 仙台の可愛い子ちゃんが、富山のお土産で買って来てくれましたよ〜😋 スッキリハッキリで造りで一献❣️美味いw〜

★★★★☆
4
tel2000
2016/11/02

純米。ストレートに伝わる米の旨味、カプロン系の香りが口中に広がるも淡く消えてゆく。キレのある辛味もスッと喉元をぬける。

★★★★☆
4
りつこ
2016/10/28

鱧と松茸のお椀とともに。
@ふしきの神楽坂

★★★★☆
4
上様
2016/10/21

フルーティーで綺麗なお酒

★★★★☆
4
みねぴ
2016/07/16

Pero おえかき怪獣でこりん
55%
多嘉屋

★★★★☆
4
がんぼ
2016/07/02

辛口。大和限定。

★★★★☆
4
かすり
2016/06/19

富山の満寿泉×おえかき怪獣でこりん Pero。アーティストとコラボのラベルも面白いですが、味はそれ以上。これ、チーズケーキだ。匂いからしておかしい。角が全くないまろやかな熟成感は本当にすごい。日本酒じゃない。

★★★★☆
4
またどがす
2016/06/03

申年ラベルなやつ

★★★★☆
4
ひで
2016/05/13

フルーティー 吟醸香 酸味穏やか。
少しまったり。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/05/09

貴醸酒 生酒
2016.05.08開栓
香りいい、甘濃ゆ!でも、15度で飲みやすい♪

★★★★☆
4
KAHO
2016/04/30

純米大吟醸Special。古酒化してる。うまっ!

★★★★☆
4
まさやん
2016/04/29

Omachi

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/04/27

生純米吟醸 雄町
2016.04.24開栓
酸が強め、まだかたいけれど、きちんと米旨、ほろ苦。空気に触れると、どんどんふくよかになるので、今後に期待(^^)

04.27 4日目。こなれて味わいに一体感が出た。

05.01 最後の一杯!米コク旨、好みの味わい。華やかさはないけれど食事に寄り添うお酒。ホタルイカの活き漬けと合います(^^)ごちそうさまでした、感謝!

★★★★☆
4
A
2016/04/24

生純米吟醸

口当たりに反して軽くしっかり
舌に残る感じでも喉越しは爽やか

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/04/24

純米
すっきり米旨、食中酒に◯
お寿司とよく合う、そしてお寿司美味しすぎ。
2016.04.23 鮨人さんで

★★★★☆
4
k.kato
2016/03/13

満寿泉 グリーンラベル

富山らしい辛さ。
うっすらメロンの様な甘みがあります。

富山のお酒は単品で飲むより、魚と合わせた方が美味しいです。

★★★★☆
4