
萬寿鏡
マスカガミ
みんなの感想
J50G 無濾過生原酒
すっかり記録できてなかったけど、正月に開けたお酒、お馴染みアルファベットシリーズ、純米吟醸の原酒です。
少し贅沢な食中酒。
去年買って温存してしまった生酒だけど、ひねることなく美味しくいただけました。
萬寿鏡F60(エフロクマル)
精米歩合60%
S30(エスサンマル)大吟醸~至高
精米歩合30% アルコール16%
きれいな吟醸香と含み香が口中に広がり、何とも言えない舌ざわりとスーッとのどに落ちていく感じ。
至高を表すSupreme(シュプリーム)の頭文字”S”を冠したS30は、蔵元が使用する酒造好適米の中で最良のものを厳選し、精米歩合30%まで磨きぬいて醸した萬寿鏡最高峰の大吟醸!
萬寿鏡 J55(ジェイゴーゴー)Sokujo[速醸仕込み]
Jは純米酒を意味し、55は原料米の精米歩合55%を意味するそうです。
限定品吟醸仕込み用に開発された1801(イチハチマルイチ)酵母を使用した純米吟醸。純米ならではの柔らかさと喉越しの良さ、余韻を楽しめる味わいです。
純米吟醸酒
J55 Yamahai
新潟県加茂市
駒込「みや和」にて頂く。
口当たりが良く飲みやすい。
20220817 新潟県加茂市 株式会社マスカガミ 萬寿鏡 F60 (エフロクマル) 香り豊かで純米酒のようにふっくらしたお酒です。
F40G 無濾過生原酒
アルコール分19度
精米歩合40%
製造年月2022.04
大吟醸普通酒
スッキリ酸強め、ドライ感あるが飲みやすい
1.836k税抜
いただきモノです❣️
感謝😆✨
垂水酒(たるみさけ)特別本醸造
無濾過生原酒 精米55% ALC19〜20
本醸造なので、ズドーンと来るかな…と身構えましたが、無濾過生原酒のためかやや甘く感じ、香りもほのかにフルーティー。ALC高めは飲み過ぎ注意ですね。
20211109茅ヶ崎カギサン酒店
香り豊かな1801酵母を使用し、その香り豊かな風味を活かす為に生酒の状態にてマイナス10度前後の温度で貯蔵。
瓶詰め時に一回のみ火入れ処理。
F50
新潟加茂市
ぬる燗で
甘みがあり、口の中で香りが広がる。後味も良く、呑みやすい。
20201022 新潟県加茂市 マスカガミ 萬寿鏡F60(エフロクマル)一回火入れ 最初の甘みとキレのよいお酒です。生酒のような純米酒です。
萬寿鏡F50 辛口 新潟県 株式会社マスカガミ
精米歩合50% アルコール15度 日本酒度+10度以上
辛口が呑みたくて、ジャケ買い。しかし予想以上に美味しい!好みです。また買お。
J50G
果実味
ぴりっと
すっきり甘め
ほんの少し米味
香り普通
白瓶 甕覗かめのぞき
吟醸酒レベルに精米。アルコールで調整しているので、華やかな吟醸香とスッキリとした口当たりを両立してます。
細かいことはおいといて、美味しいです。
購入先、忘れちゃいました、
価格の割に完成度高い
アルコールの味するけど柔らかいからオッケー
四合瓶で1600円前後、冷やで飲むと甘味が冴え渡ります。11月12月の限定酒です。
J55 速醸仕込み
精米歩合55%
アルコール分16度
田舎酒屋こめや
冬の定番。スッキリ旨口。
スッキリと呑みやすい
仄かに甘く後味軽めにドライ
どんどん進む
F60
F50
主役の食べ物の邪魔をしない名脇役
大吟醸 うまい
S30