真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

84
2015/09/05

引き続き神楽坂ふしきのにて。お燗で。ふむふむ。

★★★☆☆
3
しめさば
2015/08/29

辛口のわりに、まったり

★★★☆☆
3
かすり
2015/08/13

長野の真澄 純米吟醸 YAWARAKA TYPE-1。柔らかく優しい旨味。すっきりした酸味も良い塩梅。

★★★☆☆
3
JONEN
2015/08/11

吟醸生酒。

精米歩合55%。
アルコール分15度。

「香り華やぐ夏の冷酒」というキャッチコピー通り、口にした瞬間、吟醸香が一気に口中に広がる。むちゃくちゃ派手な味だなぁというのが、素直な感想。あてとしてチーズとかでも合っちゃうんじゃないかと…。

★★★☆☆
3
W-Field
2015/08/06

生酒
スッキリだけど濃い感じ

大西酒店 400

★★★☆☆
3
no 日本酒 no life by miyu
2015/06/23

イタリアンと合う日本酒!

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/06/10

本醸造 特選
Sakenoteのマイ酒200番目を常備酒の『真澄本醸造特選』にした。料理を引き立て、時に晩酌、時に料理酒にも良し。コスパに優れた一本だと思う。あえて記録していなかったがラベルデザインも好き。

★★★☆☆
3
そら
2015/05/21

お土産の真澄。かわいい(*^_^*)

★★★☆☆
3
ホデナスおんつぁん
2015/05/10

純米吟醸 辛口生一本
辛口といえど吟醸香とフルーティーさ、甘さがありながらもすっきり。
バランスが良い。

藤がきれいでした。

★★★☆☆
3
cbh25070
2015/04/13

吟醸生酒
フレッシュ。真澄はハズレが無いなぁ。

★★★☆☆
3
しげひろ
2015/04/09

香り高くサッパリとした味。
舌に少し残すのに飲み口はいい!
ラベルに書いてある通りサラダや白身魚にはピッタリのお酒!
主役にはならないが名脇役。

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/03/30

純米吟醸 辛口生一本

上立ち香は吟醸香が少し、一口含むと甘旨酸がおとなしく、でも味わい十分に感じます。居酒屋の筍天婦羅や牛タンなどをスッキリ流す辛口のキレ。だいこんの葉菜@新宿三丁目

★★★☆☆
3
アユバス
2015/03/22

今日は、春の気配ですが熱燗です。
この酒は、熱燗の方がいいと思います。

★★★☆☆
3
cbh25070
2015/03/21

銀撰 パールライトカップ
安いけど旨い。

★★★☆☆
3
テルル
2015/02/14

吟醸あらばしり生原酒
吟醸香があり
酸味が程よくあり、少し甘く感じる
荒々し感が少しある
日本酒臭さが無い
酒蔵の人の丁寧さが伝わる(ラベルを剥がし易くするなどの細かい点に気配りがあり、そういうのがお酒にも有るのではと想いを馳せてしまいます)

★★★☆☆
3
キングカズ
2015/02/07

吟醸 あらばしり生酒
原料米:美山錦
精米歩合:55%
四合瓶 1404円

ほんのりと輝やく黄金色。
若いバナナのような微かな香りがあり、甘みは強くなく、非常に爽やか。それでいて、飲み口は非常に軽く、角がない。醸造アルコールが添加してあるため、純米酒ではないが、かなりクオリティは高い。

★★★☆☆
3
ひよ
2015/01/13

真澄 吟醸あらばしり 生原酒
タイプ爽
アタックが極弱
後からのボディがやや強
旨5甘2酸2
少し暖まって味わいがたってきた。
余韻ははやや長め

★★★☆☆
3
クジラ
2015/01/01

真澄純米酒奥伝寒造り。穏やかな香りで飲みやすいお酒です。新年会ですき焼きをつつきながら冷やで飲んでます。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/12/17

新酒 あらばしりをいただきました。

★★★☆☆
3
ひっか
2014/11/28

ひやおろし
純米吟醸
麹の風味が広がって日本酒という感じしっかりしていて味わい深いです。
甘めですが、最後はピリッとした味が残ります。

★★★☆☆
3
まさきち
2014/11/25

旨味辛味キレが良い!

★★★☆☆
3
まーくん
2014/10/19

真澄
純米吟醸 ひやおろし

香りがふわーっと口の中にひろがります。辛口の黒ラベルとはまた違った感じで旨し。

★★★☆☆
3
zoroppei
2014/09/28

コンビニで購入しました。スッキリしてますが甘みがややくどい感じ。

★★★☆☆
3
ちくわ
2014/09/27

生 純米吟醸 辛口生一本

アルコール:15%
精米歩合:55%

香りは、酸味のあるビターチョコレートにも似た香り。

飲み口は、飲み口もチョコレートを思わせるよう甘味と苦味。ただ甘味と苦味の角がとてもまろやかで、口の中での広がりが、とても丸い。飲み干し際は少し甘さが目立ち過ぎてるような気がする。

★★★☆☆
3
ビブラビブレ
2014/06/24

世界の眞澄
米の甘みの中にほんのり感じる酸
飲みたいと思っていたら、
お客様の持込みとのらことで、
私の元に♡
う〜ん、美味しい。幸せ。

★★★☆☆
3