真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

菊音
2016/09/24

今から飲む~酒蔵での試飲はどれも美味しかったから、期待の四ツ星w

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/09/10

純米吟醸 ひやおろし

これまた酸味が…

★★★★☆
4
シン
2016/08/18

真澄 純米生酒 香り華やぐ夏の冷酒! アルコール度数も14度と低く、フルーティーな香りとスパッとしたキレ、すっきりさ!サクサクいってしまいます。(*^^*)

★★★★☆
4
もぐもぐ
2016/08/01

長野県のお蕎麦やさんにて。

瓶を360度見渡しても、精米歩合も原材料も記載なし。

味は、嫌いじゃないです。

★★★★☆
4
さむ
2016/07/25

名前が巨人くさいのでアレでしたが
美味しいお酒でした❗

★★★★☆
4
いーちゃん
2016/07/17

純米吟醸
うすにごり
搾りたて生原酒

★★★★☆
4
tanig
2016/06/15

これはうまい!
普通の真澄より絶対ええな。
惜しむらくはぬるかった…

★★★★☆
4
naminnie
2016/05/29

やわらか純米55

★★★★☆
4
naminnie
2016/05/29

生 純米吟醸 山廃50 みやさか

★★★★☆
4
富士のピノキオ
2016/05/24

純米吟醸 長野県

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2016/05/20

信州諏訪の銘酒!

★★★★☆
4
Tadashi.Hinoyama
2016/05/19

スッキリスッキリ(  ̄▽ ̄)旨い(  ̄▽ ̄)

★★★★☆
4
m.s
2016/05/17

山廃純米吟醸 ひやおろし

含みは酸と甘味のバランスが良い
酸はすぐに消え、旨みが少し上回る
山廃、ひやおろしと苦手が2つ重なるが旨いと思う
全体的に柔らかい
星3つ

2日目は酸が目立ちすぎず穏やかになり、旨みしか感じない
星4つに変更

長野から贈り物

★★★★☆
4
ナオ
2016/05/11

MIYASAKA。自分の真澄の甘めのイメージと異なり酸っぱめやや辛口め。

★★★★☆
4
green16
2016/05/09

真澄の山花というやつです
非常にフルーティで飲みやすいです

★★★★☆
4
ウツボ-
2016/05/06

御柱祭記念ラベル。7年に1度執り行われる諏訪大社の奇祭。毎回不幸な出来事が起きてしまう。今回も‥‥

★★★★☆
4
ぜぴお
2016/04/30

吟醸酒 真澄。冷酒ですっきりとした味わい。さすが長野の有名なお酒。

★★★★☆
4
10_black
2016/04/03

かおりよし。ほのかにビワなかんじ。旨い。綺麗な酒。

★★★★☆
4
ビギナー
2016/03/31

真澄の奥伝寒仕込みです。若干の酸味とまろやかな味わいで、美味しいお酒です。私のような日本酒初心者にはうってつけなお酒です。

★★★★☆
4
阿波ジョージ
2016/03/26

辛口やけど、すっと飲みやすいです

★★★★☆
4
いーちゃん
2016/03/02

純米吟醸
うすにごり生原酒

★★★★☆
4
taro_zen
2016/02/21

真澄のあらばしり。
好きな蔵の一つ。
やっぱ安定しておいしいなぁ。

★★★★☆
4
taro_zen
2016/02/21

真澄のあらばしり。
好きな蔵の一つ。
やっぱ安定しておいしいなぁ。

★★★★☆
4
サケズキろーでぃ
2016/02/19

甘さの後にキリッとくる。うまい!

★★★★☆
4
みねぴ
2016/02/17

純米大吟醸 山花
兵庫県加東市山国地区産山田錦 45%

★★★★☆
4