
真澄
宮坂醸造
みんなの感想の要約
宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。
みんなの感想
上諏訪駅付近の諏訪五蔵の一つ
駅から一番遠い真澄
知名度一番。ここだけ試飲(テイスティングとなってました)有料320円
純米大吟醸 山花を購入
これにて五蔵制覇
大久保のセブンイレブンで購入。常温で。辛口だがツンとした感じはなく、芳醇な感じもあり◎
吟醸あらばしり
芳醇な甘味とスッキリ。旨い!
On the Shinkansen. Clear with light fruity aroma and crisp dry palette.
すっきりしてて香りも芳醇、若干度数高め?
真澄あらばしり生酒
純米吟醸
長野の真澄のなかでも、なかなかに人気があるあらばしり!米の甘味をしっかりと感じることができ、うまみ、コクが凝縮されたような味はあらばしりならでは。飲みすぎに注意!
純米吟醸 辛口生一本
あらばしり 純米吟醸 生酒
吟香十分。
口当たり、甘み辛味あり。
口含みは、辛味と酸味。
喉越しは、辛味を感じる。
後口は、辛味とやや薄めの旨味あり。
久しぶりに、飲んだが好みに合う。
前からこんな感じだったかな?
ただ、酢には合わない。
つまみは、酢の物ではなく焼魚かな。
純米吟醸 あらばしり 搾りたて生。濃厚な甘味が最初から最後まで、
濃醇甘口
純米酒の奥伝寒造り。安定の真澄。
みやさか やわらか純米55
樽酒あらばしり。樽の香りがなんとも言えません。
真澄奥伝寒造り純米。アルプス酵母の華やかな香りがふわっとくる感じがたまらない。
美味しい!しかしアルコール18度なので飲み過ぎ注意。
美味しい
純米吟醸辛口生一本
キレがあって良い
あらばしり。生原酒。吟醸。精米歩合55%。軽い感じかなーと思ったら後味辛くて変化にびっくり。
純米吟醸 辛口生一本
すっきり辛口。でも安定感あり
3日目 辛味少く 飲んでしまいました
しみじみ美味い癒し系純米酒
真澄 純米酒 奥伝 寒造り
穏やかな香りと落ち着いた味わい。
和食によく合う。
吟醸 あらばしり 濃口 辛め 鍋によく会う気がする。旨い。
純米吟醸
辛口生一本
真澄
純米吟醸
スッキリ!!
さらりと飲める(^3^)/