真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

メタボX
2024/01/09

MIYASAKA
真澄とは違う7号酵母のお酒
美山錦の純米吟醸
口開けから日が経っているが、
鼻に抜ける香りはいい
辛味が先に来るが甘味もあり
バランスが良い
際立つ特徴は無いけど、
7号らしいスッキリした飲み口に
豊かな旨み
ブリカマの血あいも臭みなく
いただけます

★★★★☆
4
sake_mottekoi30
2024/01/02

特選・真澄。堅実で丁寧、定番ど真ん中、山梨県の笹一のような作り。まさに日本酒、という味わい。これを嫌いという日本酒好きはほとんどいないであろうと思われる。バランスが良く、うまくまとまっている。この特選は、旨みが抑えられているタイプ。和食よりも、洋食に合いそう。今日のアテは刺身だが、刺身にはあまり合わない。苦みも抑えられているため、アテはあっさりしたもののほうが合いそう。しかし、単独で美味い酒。定番好きにおススメ。

★★★★☆
4
アキ
2023/12/23

あらばしり

★★★★☆
4
るな
2023/12/09

さらっとしてておいし~ フルーティー系

★★★★☆
4
rain
2023/11/23

去年よりも軽め、香りは穏やか

★★★★☆
4
みやじい
2023/11/17

『茅色 純米酒』

★★★★☆
4
aj
2023/10/27

眞澄 純吟 辛口生一本

★★★★☆
4
Ziggy
2023/10/09

真澄 白妙 純米吟醸酒

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2023/10/07

香りよし。甘口。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
くらり
2023/09/30

真澄 ひやおろし 山廃造り純米吟醸酒
重厚ながら滑らかな舌触り。味わって飲むのにちょうどいい。

★★★★☆
4
はらっぱ
2023/09/29

純米吟醸 ひやおろし2年熟成 山廃
落ちついた山廃

★★★★☆
4
えむ
2023/09/11

爽やかで香り豊か
口開けすぐじゃない?アルコール感あり
温度が上がるとまろやかになって飲みやすい!

★★★★☆
4
えいちゃん
2023/07/02

倉田

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/06/26

純米吟醸酒
すずみさけ

★★★★☆
4
Ijuin
2023/06/24

KEG DRAFT SAKE
真澄
純米吟醸無濾過生原酒
酒米:美山錦・山田錦
精米歩合:55%
アルコール分:12%
アルコール分が低いので非常に飲みやすく、程よい酸味も良い

★★★★☆
4
btk99
2023/06/21

6号ではなく7号。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/27

MIYASAKA CORE 中取り純米吟醸
生原酒 七号系自社株酵母 55%

★★★★☆
4
AY
2023/05/26

ひやおろし 山廃 純米吟醸酒

★★★★☆
4
vanagon1015
2023/05/16

漆黒 純米吟醸酒 七号系自社株酵母 五割五分
はじめは甘い口あたりも、まろやかな飲み心地

★★★★☆
4
いけし
2023/05/13

純米吟醸あらばしり

★★★★☆
4
さとまさ
2023/04/02

うすにごり

精米歩合 55%
アルコール分 16度

炭酸が爽やかでグイグイ飲めてしまう。

★★★★☆
4
ume
2023/03/26

真澄
スパークリング Origarami

分類 純米酒(壜内二次醗酵)
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
米の品種 非公開
精米歩合 55%
アルコール分 12度
飲み方
◎冷酒・×常温・×燗酒

希望小売価格(税込)
375ml
1,320円

★★★★☆
4
まなぴ
2023/03/24

純米吟醸 辛口生一本
香り ほのか 香り好き
冷や 甘味が良い感じ辛口

クリアな感じで好き。
甘味を感じすっきりし、下に残るピリリ。
刺身とか欲しくなるな。ほや出そうかな。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/26

純米吟醸 生原酒 55%
7号系自社酵母 きいと

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/26

純米吟醸 生原酒 55%
7号系自社酵母 きいと

★★★★☆
4