真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

atsu
2023/02/04

BY202206
優しい香りがきて呑み口も優しいね。^_^

★★★★☆
4
2023/01/29

真澄 
長野県産酒造好適米 限定醸造

原信で800円くらいでGET。
旨味もしっかりありつつ、キリッと感もあり、程よくまとまってる。
香りはあまりないが、食中にとても合わせやすい。

★★★★☆
4
あつ
2023/01/25

20230125 長野県諏訪市 宮坂醸造 真澄 茅色(かや) 純米酒 おすすめの飲み方 燗酒にしてみると、やはりふくやかで美味しい。

★★★★☆
4
Disney
2023/01/20

純米

★★★★☆
4
シェーン
2023/01/17

スッキリ美味しい飲みやすい

★★★★☆
4
あつし
2023/01/14

爽やかな甘さ、フルーティー、美味しい

★★★★☆
4
ある
2023/01/13

4.3
成城石井限定らしい
淡麗過ぎず芳醇さもあり呑みやすい
300mlなのに一升瓶の蓋

★★★★☆
4
西山海斗
2023/01/07

冷卸山廃。クリア。バナナ、香り、米。甘口。コク。美味い!

★★★★☆
4
ポン吉
2022/12/31

純米吟醸酒あらしぼりー甘口でとろっとしたかんじの美味しい酒です。

★★★★☆
4
tomo311
2022/12/31

磨き4割5分でさっぱりかつ濃厚

★★★★☆
4
あつ
2022/12/27

20221227 長野県諏訪市 宮坂醸造 真澄 純米吟醸酒 漆黒 KURO  どっしりした旨口のお酒ですが、おすすめの燗酒にするとより深みが増します。

★★★★☆
4
monjiro
2022/12/20

甘めのこってりでしぼりたて感バッチリ!

★★★★☆
4
cha3
2022/12/19

しぼりたて
キレイなお酒
弱めの甘味があって、スッキリきれる甘い酒

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2022/12/18

甘口。香よし。味もいい。生原酒なのでアルコール度数高め。そのせいで後味が少しアルコール臭いが美味しいお酒です。

★★★★☆
4
a24
2022/12/17

口当たり水。優しい甘さ。

★★★★☆
4
レイラ
2022/12/17

純米酒 茅色
じっくり飲むのに向いてますって言われたけど、まさにそんな感じ
封明けのせいかわずかに尖った感があるけど「昔の日本酒の良さ」の重みを残しつつ、新しい方に寄せてきた感じ
フレッシュなお酒を飲んだあとに飲むのにちょうどいいお酒

★★★★☆
4
YaM
2022/12/07

うまい、飲みやすい!!本当は星4.5

★★★★☆
4
わんぽ
2022/12/02

真澄 純米吟醸 しぼりたて 柔らかな口当たりとすっきりした中で米の旨味を感じる。酸味と甘味のバランスがよい。フレッシュでキレのある感じが美味しい

★★★★☆
4
じーつー
2022/11/12

突こし
若い桃の香り。きれいな酸甘がするりとin。微チリと共に酸が伸び上がって柔旨にじみ。微辛と微アルが同時にパァーっ。あら爽快。後口なんもない。きれいーに洗われちゃった。赤貝刺身、酸旨◎。菜花ゴマ和え、円酸旨◎。海老と紫玉葱のセビッチェ、甘酸旨悶絶!カブの浅漬け、淡旨。アテて、んメェ〜。涼冷えくらい、バランスいいっすねぇ。高級料亭ってこんな感じなんじゃ?って想像してしまう品のある切れ。ほんときれいな酒です。
四合2280

★★★★☆
4
ふー
2022/11/11

漆黒
純米吟醸酒 七号系自社製酵母
五割五分 十五度

★★★★☆
4
すいみー
2022/11/11

辛口?
飲みやすいです。

★★★★☆
4
れな
2022/11/06

飲みやすい

★★★★☆
4
K2
2022/11/01

長野県。山廃純米吟醸ひやおろし。

★★★★☆
4
KT
2022/10/18

MIYASAKA 直汲みびん燗一度火入れ
愛山
うっすらメロンかマスカットを思わせる香を感じます。
味わいもフルーティーですが酸を強く感じます。
後味は酸でスッキリしています。

★★★★☆
4
TAKAO
2022/10/16

白妙
低アルコールだけど、ちゃんと酒の味。
最近は年のせいか強い酒は辛い。
生原酒で低アルコールが理想的です。

★★★★☆
4